Windows 8.1こうすればWindowsが売れるんじゃないかと思う3つの方法 マイクロソフトは、Windows 8.1の開発を終え、ハードウェアメーカー向けに出荷したと発表しました。日本での発売開始は、2013年10月17日と言われています。 以前、キューティー吉本は、このままだとWindows 8.1は不発に終わる...2013.08.30Windows 8.1
Windows 8.1Windows 8.1でOSイメージ バックアップを取る3つの方法 Windows 8→Windows 8.1で、スタートボタンが復活すると、巷では噂になっています。 (残念ながら、Windows 7みたいなスタートメニューが出ないので、がっかりした人もいるかも知れませんが) 一方で、Windows 8→W...2013.08.03Windows 8.1
Windows 8.1こうすればWindows 8.1が売れるんじゃないかと思う3つの方法 実のところこれから先、人気はタブレットからPCに戻るんじゃないかと、キューティー吉本的には思っています。だからと言って、Windows 8.1が売れる・・・ではなく、Windows 7が売れるんじゃないかと思っています。かつて、Window...2013.08.03Windows 8.1
iPadiPadにキーボードをつけても、ノートPCの代わりにならない3つの理由 先日、あのハマるタブレットが実は(・・・というよりやっぱり)売れていないことが判明しました。キューティー吉本曰く、「そうだろうなぁ」 ただし、これはハマるタブレットの人気がない・・・だけではないんです。何が言いたいかといいますと、タブレット...2013.08.02iPad
Windows 8.1Windows 8.1も不発に終わるのではないかと思われる3つの理由 現在、Windows 8.1のプレビュー版が公開されていまして、キューティー吉本もインストールしてみました。あのスタートボタンも賛否両論ありますが、キューティー吉本的には、少なくとも右クリックするときに間違えてIEのアイコンをクリックするこ...2013.07.31Windows 8.1
AndroidIS03をAndroid 2.2にアップデートして思ったこと IS03をAndroid 2.2にして、嬉しかったことが3つありまして、世間ではFlashが使えるようになるってのが売りみたいですが、キューティー吉本はあんまり違いを感じませんでした。Android 2.1でも、大抵見れましたからね、Fla...2013.07.25Android
AndroidIS03をAndroid 2.2へアップデート中 今、キューティー吉本のIS03を、Android 2.2にアップデートしています。 1.USBドライバをパソコンへインストール 2.メジャーアップデートツールをパソコンへインストール 3.メジャーアップデートツールを使用して携帯電話をアップ...2013.07.25Android
AndroidIS03でAndroid 2.2 今日4/14に、IS03のAndroid 2.2アップデートが開始されました。ただし、通常のケータイアップデートとは異なり、ハードルが少々高めです。 まず、IS03単体でのアップデートはできません。アップデートには、PCが必須です。なぜかと...2013.07.25Android
日商簿記3級電卓へのこだわり 簿記の勉強をしている皆さん、電卓のメーカーってこだわってますか? キューティー吉本って、シャープの電卓しか使えないんですよ。 メーカーが違ったとしても、0~9のキーと、+-×÷のキーは同じです。違うのは、その他のキーなんです。キューティー吉...2013.07.25日商簿記3級
AndroidIS03買いましたー やっと買えましたー、IS03。買ったのは昨日なんですけど、ずっといじってて、ブログの記事書いてるのが今になってしまいました。すみません。 いわゆるガラパゴスケータイの機能も持っているだけあって、機種変しても違和感はありませんでした。キューテ...2013.07.25Android
PCパーツUPSは計画停電の必需品(?) 計画停電を実施しない時間帯が増えてきまして、それはそれでありがたいのですが、実施しないと決定するのが直前なんですよね。なので、無計画停電と揶揄されることもしばしば。 さて、秋葉原で最近売れているのはこれ。無停電電源装置(UPS:Uninte...2013.07.21PCパーツ
PCパーツ計画停電そもそものナゾ 震災があった当初よりも暖かくなったからなのか、それとも節電が功を奏したのか、計画停電の時間がだいぶ短くなったみたいです。これはこれで利用者としてはありがたいのですが、一方で鉄道会社の節電ダイヤは相変わらずです。もっとも、計画停電初日と比べれ...2013.07.21PCパーツ
Windows 8.1Windows 8 最良のメールアプリケーション Windows 8には、標準でメールアプリケーションがついています。 しかし、これがどうにも使いものにならない。致命的なのは、Windows ストアアプリだという点。メールに限らず、Windows ストアアプリはフルスクリーンで使用すること...2013.06.30Windows 8.1
Windows 8.1USBブートWindows 8で、Windowsストア利用不可 とある事情で、USBブートするWindows 8を作ってしまいました。なぜかというと、あるジャンクPC(ここでは仮に、PC1と言います)を買いまして、これがどうにも内臓HDDを認識せず、仕方なくUSBブートするWindows 8を作る羽目に...2013.06.30Windows 8.1
Windows Server 2012Windows Server 2012 スラブ統合に失敗 Windows Server 2012でデフラグを実行したら、一瞬で分析が終了するので、おかしいと思ってdefragコマンドを実行してみました。すると・・・ どうやらHyper-V上で動いているWindows Server 2012の場合、...2013.06.30Windows Server 2012
AndroidIS03 Android 2.2へのアップデート手順 IS03 Android 2.2へのアップデート手順 大ざっぱに書くと、IS03をAndoroid 2.2へアップデートする手順は、次の通り。 USBドライバをパソコンへインストール メジャーアップデートツールをパソコンへインストール メジ...2013.06.26Android
AndroidIS03へのウイルスバスター for Androidのインストール IS03を使い始めてからもう1年以上が経ちまして、ノートンモバイルセキュリティをインストールしてから、はや1年が経過しました。 「有効期限 ○日」 なんて表示も出るようになりまして、1年延長するか、それとも他のセキュリティソフトに乗り換える...2013.06.26Android
AndroidIS03へのノートンモバイルセキュリティのインストール スマートフォンって、あれは実はPCと同じようなもんでして、例えばAndroidなんて中身はLinuxだったりするんです。何が言いたいかといいますと、スマートフォンを持ち歩いているってことは、インターネットに常につながっているPCを持ち歩いて...2013.06.26Android