Windows Server 2012で記憶域プールを作成する(その2)

記憶域プールを作成して、複数の物理ディスクを1つにまとめたら、今度は仮想ディスクを作成します。一旦一つにまとめたディスクを、再度分割していくわけですね。

仮想ディスクの作成 仮想ディスクの新規作成ウィザードの初期画面

「次へ」をクリックします。

仮想ディスクの作成 仮想ディスクを作成する記憶域プールの選択

どの記憶域プールから仮想ディスクを作成するのか、記憶域プールを選んで「次へ」をクリックします。

仮想ディスクの作成 仮想ディスク名の指定

仮想ディスクの名前を指定して、「次へ」をクリックします。名前は何でもいいのですが、できれば日本語は使わないことをお勧めします。

仮想ディスクの作成 記憶域のレイアウトの選択

仮想ディスクを作成するときの、1つ目のポイントがこれ。レイアウトの選択です。ただディスクを切り出すだけじゃなくて、冗長性を持たせることができるんです。

  • Simple
    冗長性はありません。なので、物理ディスク1台でOKです
  • Mirror
    複数のディスクに同じ内容を書くことで、ディスク1台または2台が壊れてもデータが保持できるようにします。
  • Parity
    パリティを追加して、ディスク1台または2台が壊れてもデータが保持できるようにします。

なお、2つディスクが壊れても大丈夫なParityは、Windows Server 2012 R2でないと作れません。

仮想ディスクの作成 記憶域のプロビジョニングの選択

仮想ディスクを作成するときの、2つ目のポイントがこれ。プロビジョニングの設定です。ここで、「最小限」を選択すると、仮想ディスクを作成した時点では物理ディスクを消費せず、データが格納されると順次ディスク領域を使っていきます。これをうまく使うと、シンプロビジョニングといって、物理ディスクの容量とは無関係に、仮想的なサイズのディスクを作ることができます。

ここで、物理ディスクの容量を上回るサイズの仮想ディスクを作ることもできまして、この場合物理ディスクの容量が足りなくなりかけた段階で、後から記憶域プールに物理ディスクを足すこともできます。なので、うまく使えば物理ディスクを効率よく使えるのですが、物理ディスクの容量を使い果たした時点でトラブるのは当然で、それがイヤなら「固定」を選択して、仮想ディスクを作った時点で物理ディスクの領域を確保してしまいます。

仮想ディスクの作成 仮想ディスクのサイズの指定

仮想ディスクのサイズを指定します。「最大サイズ」を指定すると、記憶域プール最大のサイズを確保します。

仮想ディスクの作成 設定内容の確認

ここまでの設定内容を確認して、「次へ」をクリックします。

仮想ディスクの作成 仮想ディスクの作成完了

仮想ディスクの作成も、意外とあっけなく終わります。この後、仮想ディスクにボリュームを作成するので、「このウィザードを閉じるときにボリュームを作成します」をチェックして、「閉じる」をクリックします。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。アイプラスで提供中のオンライン講座の公式テキストを、Amazon Kindleから販売中です。Kindle Unlimited会員は無料でお読みいただけます。ぜひ一度ご覧くださいませ。

e-ラーニングのイラスト(女性) LPICレベル1 101試験講座 テキスト Version 5.0対応
e-ラーニングのイラスト(女性) LPICレベル1 102試験講座 テキスト Version 5.0対応

Windows Server 2012
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
オーディション参加費無料!【ワイスター】

俳優、女優、モデル、タレント、歌手、声優を目指している方のための、新人発掘プロジェクト。12歳から35歳までの方であれば、誰でもオーディションに参加できる。参加費もプロダクション所属に係る費用も一切なし。芸能界で活躍したいと考えている方は、一度応募してみるのもありかも

外食産業・飲食店特化型転職支援サービス【itk(アイティーケー)】

飲食店や外食産業に特化した転職エージェントで、キャリアプランナーが求職者にマッチした求人を探してくれる。求人は首都圏が中心ではあるものの、国内最大級の12,000件以上の求人が用意されている。また、転職エージェントならではの特徴として、非公開求人がある。新規出店の求人、ミシュラン星付き求人、新業態開発、経営幹部、取締役クラスといった求人もあるので、飲食業界への転職を目指す方は一度相談してみては

ファクタリング福岡

九州エリアに特化したファクタリング会社。ファクタリングとは、売掛金を買い取ることで現金化すること。このため、借金をすることなく現金が手に入る。手数料は2%~と業界最低レベルで、法人格がない個人事業主でも利用できる。保証人、担保不要、来店不要で、相談から契約まで非対面でも買取の実績がある

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました