Windows 11Surface Laptop Go (Windows 10) を Windows 11にアップグレードする ある日(・・・と言っても、買ってから数日ぐらいですが)、タスクバーにWindows Updateのアイコンが。でも、更新プログラムがあるときはオレンジ色の●が付いているのですが、今回は青色の●が付いているんですね。 「これって... 2021.12.11Windows 11Surface Laptop Go
Windows 10Surface Laptop GoでWindows 10 Pro (Windows 11 Pro) にアップグレードする 先日、Surface Laptop Goを買ってまいりました。Surface Laptop Goは、Windows 10 HomeがSモードでインストールされています。Sモードというのは、Micorosoft Storeからのアプリ... 2021.12.09Windows 10Windows 11Surface Laptop Go
Surface Laptop Go製品レビュー:Surface Laptop Go 突然ではありますが、新しいPCを買い足すことにしました。正確に言うと、Let's Noteを買い替えることにしました。その理由は・・・ TPMに対応していない なので、Windows 11に対応できず、Windows 1... 2021.12.07Surface Laptop Go
Surface Pro 7Surface Pro 7+ LTE Advancedで格安SIMを利用する これがSurface Pro 7+にした一番の理由ではあるのですが、LTE接続ができるということなので、格安SIMを入れてみました。Surface Pro(第5世代)同様、Nano SIMです。なので、Surface Proで使って... 2021.06.22Surface Pro 7
製品レビュー製品レビュー:Surface Pro 7+ LTE Advanced 前々から、Surface ProでLTEモデルが出たら買い替えようと思っていたのですが、法人モデルのSurface Pro 7+にAdvanced LTEモデルがあるらしいと聞いて、早速買いました。なぜかといいますと、Surface... 2021.06.21製品レビューSurface Pro 7
Surface ProSurface ProをUSB Type-C PD充電化する Surface ProにACアダプタを付けるコネクタと言えば、これ。Surfece Connectと言われている、Surface専用ポートです。Surface専用充電器も、ここから給電します。しかしこのSurface Con... 2020.06.29Surface Pro
製品レビュー製品レビュー:B Baosity Type-Cケーブル PD充電 Microsoft Surface Pro 3/4/5/6用 電源アダプタ Surface Proの標準ACアダプタのコードがへたりまして、ケーブルの中の銅線がむき出しになりまして、これはそろそろ買い替えねばということになりました。しかし、折角だからUSB Type-Cケーブルで充電できないもとかということで、こん... 2020.06.23製品レビューSurface Pro
MATEMate ME-HをSSD化したら爆速になった 2014年の夏から頑張り続けている、Mate ME-Hです。これまで、RAMを16GBに増設したり、HDDを換装したりして、今までキューティー吉本のメインマシンとして頑張っています。しかし、気づけばSurface Pro以下、他のP... 2020.01.19MATE
MATEMate ME-HをSSD化しようとしてトホホだった話 キューティ吉本がずっと前から使っている、Mate ME-H(向かって右側のやつですね)はHDDでして。気づいてみれば、Surface Pro以下、他のPCはSSDなんですね。やはりスピード面で見劣りするようになりまして、SSD化する... 2020.01.18MATE
Surface ProWindowsだと思って買ってはいけないSurface Pro X (注:写真はSurface Proです。Surface Pro Xではありません) マイクロソフトから、Surface Pro Xなる2 in 1 PCが発売になりました。これ、結構魅力的に見える製品でして・・・ メ... 2020.01.14Surface Pro
MATENEC スモールPC Mate MC-1 をモンスターマシン化してみた とってもちっちゃくてかわいいPC、Mate MC-1です。ただ、決してスペックは高くなかったりします。CPUがCore i5なのはいいとして、メモリ4GB、HDD500GBって、これはどうにかしたい。 まずは、メモリを... 2019.01.23MATE
製品レビュー製品レビュー:NEC スモールPC Mate MC-1 たまたまお店で見つけて、一目ぼれして買ったのがこのPCです。NECのビジネスPCのスモールモデルである、Mate タイプMCです。 なぜ気に入ったかって? だって、これって色といい形といい、Mateにしか見えないんですもん。し... 2018.11.21製品レビューMATE
Surface Proぶっちゃけた話 Surface Pro 6は買いか? 先日、マイクロソフトからSurface Pro 6が発売されました。なので、公式な発表はないものの、従来のSurface ProはSurface Pro 5の俗称で呼ばれるのではないかと思います。 では、一つ前の機種、Surf... 2018.11.11Surface Pro
Surface ProSurface Proを特急列車のテーブルに置いてみた Surface 3の時にご好評をいただいたこのシリーズ、Surface Proでもやります。(Surface 3の記事はこちら) Surface Proって、初代Surfaceからの流れをくむ、キックスタンドで立てる方式なんですね。な... 2018.09.11Surface Pro
Surface ProSurfaceのACアダプタが2種類あるのはなぜ? Surface ProのACアダプタの予備が欲しいと、通販サイトを見てみると、なんとACアダプタが2種類あることが判明。どういうことかと言いますと、一つが102W電源アダプタ(写真左)、もう一つが65W電源アダプタの、2種類のACア... 2018.08.15Surface Pro
Surface ProSurface Proをテレビに有線でつないでトホホだった話 以前、Surface 3を持っていたころに、Microsoft純正のHDMIアダプタを買いました。しかし、このディスプレイアダプタが恐ろしく高い!(詳しくは、この記事をご覧ください。) そこで、今回は1,119円のMini D... 2018.06.17Surface Pro
製品レビュー製品レビュー:サンワサプライ Surface Pro用LANアダプタ付きUSBハブ Surface Pro(無印Surfaceもそうですが)の欠点として・・・ USBポートが1つしかない 有線LANポートがない というのがあるのですが、さすがに本体サイズを考えると、これはどうにもならない感じで... 2018.06.16製品レビューSurface Pro
Windows 10Surface Pro(Windows 10)でBitLocker回復キーを保存する 歴代Surfaceシリーズと、歴代Surface ProシリーズにはTPMチップと呼ばれるセキュリティチップが搭載されていまして。C:ドライブがBitLockerで暗号化されています。Surface ProにもTPMチップが搭載されていまし... 2018.05.27Windows 10Surface Pro
Windows 10Surface Pro(Windows 10)が起動できない時の対処法 一口に「Surface Proが起動できない」と言っても、症状は大きく2つあります。 電源ボタンを押しても、ロゴが表示されない(つまり、この画面が出ない。機種によっては「Surface」と表示されるものもあります) ... 2018.05.26Windows 10Surface Pro
製品レビュー製品レビュー:Microsoft Surface Pro ALCANTARA Signature タイプカバー Surface Proの別売り製品の中で、事実上必須と言ってもいいのが、タイプカバーです。これは、Surface Pro本体のタイプカバー専用コネクターにつける仕組みになっています。でもって、強力な磁石でくっつくので、多少ラフに扱っても外れ... 2018.05.26製品レビューSurface Pro