"Surface"

キーボード

製品レビュー:ELECOM TK-FLP01BK Bluetooth 折り畳みキーボード

Bluetoothキーボードを買い足してみました。というのが・・・ Surface Proのタイプカバーを外した状態で、キーボードを使いたい Surface ProはUSBポートが1つしかないので、Bluetoothキーボードにしたい Wi...
PCパーツ

製品レビュー:Anker PowerPort III PD 65W with USB-C & USB-C ケーブル (1.8m)

Lavie N12を買ったので、USB-CでPD充電できる充電器と、USB-Cケーブルを買い足すことにしました。1つ1つ買うのは面倒だったので、Anker PowerPort III PD 65W with USB-C & USB-C ケー...
MATE/Lavie

製品レビュー:NEC Lavie N12 PC-N1255BAL

ノートPCを買い替えることにしました。前回買ったのがSurface Laptop Go 2だったのですが・・・ とにかくよく落ちる(原因は熱暴走と思われる) インターフェイスの数が少なく、USB-CとUSBポートが1つずつしかない やや本体...
PCパーツ

製品レビュー:WINTEN モバイルディスプレイ WT-133H2-BS

ジーン吉本の自宅のデスクトップPCには、ディスプレイが2つつながっている、つまりマルチディスプレイです。これ、とっても快適なんですけど、ノートPCはというとディスプレイは1つでして。ノートPCもマルチディスプレイにできないかと、モバイルディ...
経理

どこまで認められる? フリーランスITエンジニアの経費

フリーランスエンジニアの経費旅するエンジニア、ジーン吉本です。会社員とフリーランスを比べた場合、会社員だと完全自腹なんだけど、フリーランスだと自腹でも経費扱いにすることができる点がメリットの一つだと思います。このため、会社員に比べると節税が...
PCパーツ

製品レビュー:RAVPower 61W USB-C 急速充電器

「Surface ProをUSB-Cで充電したい」と言う訳で、買ったのがこちら。RAVPower 61W USB-C 急速充電器です。iPhone XS/XS Max/XR/X、GalaxyS9、MacBook Pro、iPad Pro、N...
PCパーツ

製品レビュー:INOVA USB Type-C ケーブル USB Type-C PD 充電器 セット

INOVAの急速充電セットを買ってみました。これは、USB Type-Cの充電器と、USB Type-Cのケーブルがセットになっています。USB Type-CのPD充電を行うには、充電器だけではなくてケーブルも対応していないとダメなのですが...
PCパーツ

製品レビュー:AGENSTAR Qi PD QC3.0 モバイルバッテリー 10000mAh ACアダプタ

USB Type-CのPD給電ができるモバイルバッテリーが欲しい・・・ということで、これを買ってしまいました。AGENSTARというメーカーの製品らしいです。この商品の優れものなのが、まずQiの無線充電に対応している点。なので、iPhone...
MATE/Lavie

Mate ME-HをSSD化したら爆速になった

2014年の夏から頑張り続けている、Mate ME-Hです。これまで、RAMを16GBに増設したり、HDDを換装したりして、今までジーン吉本のメインマシンとして頑張っています。しかし、気づけばSurface Pro以下、他のPCは全部SSD...
MATE/Lavie

Mate ME-HをSSD化しようとしてトホホだった話

キューティ吉本がずっと前から使っている、Mate ME-H(向かって右側のやつですね)はHDDでして。気づいてみれば、Surface Pro以下、他のPCはSSDなんですね。やはりスピード面で見劣りするようになりまして、SSD化することにし...
MATE/Lavie

製品レビュー:NEC スモールPC Mate MC-1

たまたまお店で見つけて、一目ぼれして買ったのがこのPCです。NECのビジネスPCのスモールモデルである、Mate タイプMCです。なぜ気に入ったかって? だって、これって色といい形といい、Mateにしか見えないんですもん。しかも、手のひらに...
無線LAN

製品レビュー:有線LANポートしかない機器を、無線LANに接続する

今ですと、Surface Proしかり、iPhoneやAndroidなどのスマホしかりなのですが、標準で無線LANに接続することはできても、標準で有線LANに接続できない機器が増えてきているように思います。こうなると、お家には有線LANを接...
Let's Note

製品レビュー:Panasonic Let’s Note CF-RZ5CFEPR

こないだ買ったLet's Noteが不良品であることが判明し、「交換用の商品が来ました」というわけで、今度こそ本当にLet's Noteがうちに来ました。しかし・・・ブラウンの本体に青い天板って、それはないでしょう。本体色がシルバーか、本体...
Windows 8.1

もういい加減にWindows 7だときついと思う、3つのシチュエーション

Windows 8で大こけして、Windows 10が出てからもう時間が経つというのに、未だ強い勢力を持つWindows 7。しかし、ジーン吉本的には、もうそろそろWindows 7だと厳しいんじゃないかと思っています。具体的にどういうとき...
Windows 10

Windows 10でRSSフィードを表示する

諸般の事情で、このサイトでRSSが正しく表示されるかなぁ・・・と調べたくて、やってみたところ、結果は以下の通り。はい。見事に表示失敗でした。ちなみに、URLでと指定すれば、ちゃんと出てくるはずなんですけどね。「うわ、WordPressの問題...
iPad

iPad miniにBIGLOBE SIMを入れて、トホホだった話

突然ではありますが、iPad miniを買ってしまいました。どういうことかと言いますと、先日秋葉原に行きますと、SIMフリーのiPad miniの16GBモデルが格安で売っていまして。そもそもSIMフリーのiPadが出てくる時点で珍しく、i...
Windows 10

Windows 10 バージョン1511 10586 へのアップデート

「Windows 10が出たっていうけど、最初は不具合が色々あるでしょ? アップデートされてからでないとWindows 10に変えたくないよ。」・・・と言っているWindows 7、Windows 8ユーザーの皆様、お待たせいたしました。W...
格安SIM

BIGLOBE 3G・LTEに入りました

先日Surface 3を買いまして、折角4G・LTEにつながるんだったらつながない手はないと思いまして、また格安SIMを入手することに。で、今回選んだのはBIGLOBEでした。なぜかと言いますと、月々1,500円前後のプランって大抵どこも月...
マウス

無線マウスとBluetoothマウスは、どこが違うの?

先日、Microsoft Arc Touch Mouse Surface Editionを買いました。やはりSurfaceって名前がつくせいなのか、質感のあるかなり立派な箱に入っていました。でも、ジーン吉本って実は、Microsoft Ar...