無線マウスとBluetoothマウスは、どこが違うの?

先日、Microsoft Arc Touch Mouse Surface Editionを買いました。

Microsoft Arc Touch Mouse Surface Edition 外箱

やはりSurfaceって名前がつくせいなのか、質感のあるかなり立派な箱に入っていました。でも、キューティー吉本って実は、Microsoft Arc Touch Mouseを持っていまして、もともとSurfaceにはMicrosoft Arc Touch Mouseをつないでいたんです。

早い話が、まったくおんなじ形のマウスで、無線マウスとBlustoothマウスを買ったってわけです。ここは比べなきゃダメでしょってわけで、まずは2つのArc Touch Mouseを並べてみます。

普通のArc Touch MouseとSurface Editionを並べました。Surface Editionにはレシーバーがついていません

2つのArc Touch Mouseを並べてみました。左が普通のArc Touch Mouse、右がSurface Editionです。Surface Editionは艶消しデザインになっている・・・よりも大きな違いがあったりします。Arc Touch Mouseは無線マウス、Arc Touch Mouse Surface EditionはBluetoothマウスなんです。

「無線マウスとBluetoothマウスって、どこが違うの?」

どこが違うかを説明する前に、なぜ無線マウスとBluetoothマウスの区別がつかないのかと言うと、どちらも無線を利用するという点に違いがないからです。ただし、無線マウスにはレシーバーと言って、マウスからの電波の受け口がついているんです。(上の写真の赤丸で囲ったのがレシーバー)

普通のArc Touch MouseとSurface Editionを並べました。Surface EditionはBluetooth接続です

無線マウスを使うには、PCのUSBポートにレシーバーをつけて、マウスの電源を入れれば使えます。逆を言うと、無線マウスを使うには、そのマウス専用のレシーバーが必要でして、普通のArc Touch Mouseは、マウスの後ろにレシーバーをくっつけることができるようになっています。

Bluetoothマウスの場合、レシーバーはBluetooth対応のPCやタブレット、スマートフォンに内蔵されています。なので、Bluetoothマウスにはレシーバーがついていません。

その代わり、Bluetooth対応のマウスやキーボード、ヘッドフォンやスピーカーを使う場合、ペアリングという作業が似必要になります。なので、Arc Touch Mouse Surface Editionを裏返すと、ペアリングするときの押しボタンがついています。(Windows 8.1やSurfaceでペアリングするときの方法は、この記事をご覧ください)

Microsoft Arc Touch Mouse Surface Edition には、ペアリング用のボタンがついています

無線マウスは設定らしい設定が要らない半面、USBポートを1つ消費することになりまして、Surfaceの場合はUSBポートが1つしかないので、できれば無線マウスではなく、Bluetoothマウスを使いたいと思いまして、Arc Touch Mouse Surface Editionを買ったというわけです。ちなみに、名前にSurface Editionと付いてはいますが、Arc Touch Mouse Surface Editionって普通にBluetoothマウスなので、PCにもつなげます。

Arc Touch Mouseって、(外箱の写真にあるように)本体をぐっと曲げて使う仕組みになっていまして、曲げれば電源ON、真っ直ぐにすれば電源OFFになります。キューティー吉本的にはこのマウスって手にしっくりくる上に、持ち運ぶのに邪魔にならないのでとっても気に入っています。唯一欠点があるとすれば、普通のマウスよりも高いって言う点ですね。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。アイプラスで提供中のオンライン講座の公式テキストを、Amazon Kindleから販売中です。Kindle Unlimited会員は無料でお読みいただけます。ぜひ一度ご覧くださいませ。

e-ラーニングのイラスト(女性) LPICレベル1 101試験講座 テキスト Version 5.0対応
e-ラーニングのイラスト(女性) LPICレベル1 102試験講座 テキスト Version 5.0対応

マウス
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
オーディション参加費無料!【ワイスター】

俳優、女優、モデル、タレント、歌手、声優を目指している方のための、新人発掘プロジェクト。12歳から35歳までの方であれば、誰でもオーディションに参加できる。参加費もプロダクション所属に係る費用も一切なし。芸能界で活躍したいと考えている方は、一度応募してみるのもありかも

外食産業・飲食店特化型転職支援サービス【itk(アイティーケー)】

飲食店や外食産業に特化した転職エージェントで、キャリアプランナーが求職者にマッチした求人を探してくれる。求人は首都圏が中心ではあるものの、国内最大級の12,000件以上の求人が用意されている。また、転職エージェントならではの特徴として、非公開求人がある。新規出店の求人、ミシュラン星付き求人、新業態開発、経営幹部、取締役クラスといった求人もあるので、飲食業界への転職を目指す方は一度相談してみては

ファクタリング福岡

九州エリアに特化したファクタリング会社。ファクタリングとは、売掛金を買い取ることで現金化すること。このため、借金をすることなく現金が手に入る。手数料は2%~と業界最低レベルで、法人格がない個人事業主でも利用できる。保証人、担保不要、来店不要で、相談から契約まで非対面でも買取の実績がある

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました