キューティー吉本は永らく、Microsoft Surface Arc Mouseを使っていました。その理由は、折り畳めて、とにかく薄い!
しかし、使い勝手はと言うと必ずしも使いやすいとはいえず。特に許せないのが、画面スクロールのためのホイールが付いてないんですね。真ん中編をなぞるとスクロールするんですけど、なんだかなぁ・・・と言うわけで、そろそろ違うマウスを使ってみたくなりました。
それなりに薄くて持ち運びがしやすく、小さすぎないマウスを探していたところ、Logicool POP MOUSE M370GYを見つけました。
大きさは普通のマウスを同じぐらい・・・なのですが、大きめのマウスを好んで使うキューティー吉本としては、ちょっと小さい感じです。
比較的平らな形状に近いので、カバンに入れても邪魔になりません。
横から見ると、こんな感じ。完全真っ平ではなく、後ろがビミョーに隆起していまして、だからこそモバイルマウスにして違和感を感じにくいというわけです。
マウスの裏は、こんな感じ。PCとはBluetoothで接続します。
電源スイッチとペアリングボタンです。なんとこのマウス、最大3台までペアリングできるんですね。ボタンを3秒押すと切り替わります。
蓋は簡単に開きます。ふたを開けて、電池を交換します。
キューティー吉本が気に入ったのはこれ。内箱の裏の記述です。なんと、使い方のイラストが描いてあるんですね。Bluetoothマウスって、ペアリングする方法さえわかればどうにかなるわけで、なるほどこれはいいアイデア。
実際に使ってみたのですが、気に入ったポイントはクリック音が静かなこと。電車の中で使っても周りの人を気にする必要がないです。
また、持ち運びがしやすいマウスの割に握りやすく使いやすい感じです。持ち運びがしやすいマウスと言えば極端に小さいものがありまして、イライラする代物もあるのですが、これは普通のマウスぐらいの大きさがあり、普通のマウスよりも薄くなっているので、カバンに入れやすく使いやすいです。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。アイプラスで提供中のオンライン講座の公式テキストを、Amazon Kindleから販売中です。Kindle Unlimited会員は無料でお読みいただけます。ぜひ一度ご覧くださいませ。
LPICレベル1 101試験講座 テキスト Version 5.0対応
LPICレベル1 102試験講座 テキスト Version 5.0対応
コメント