キューティー吉本がQNAPのTS-231を買ってから、はや5年。そろそろ新しいのに買い替えることにしました。で、買ってきたのがTS-231Kです。
「なんか、あんまり変わっていないんじゃないの?」
はい。QNAPのNASって、新しいのに買い替えても、基本的にHDDを入れ替えるだけでそのまま動くんです。なので、セットアップに手間がかからないからと、これにしました。
中を開けてみると、本体、ACアダプタ、LANケーブル、ディスクトレイの鍵、マニュアル類が入っていました。
本体前面です。ディスクトレイが鍵付きになりまして、HDDだけパクられないようになりました。(もっとも、本体ごと盗まれたら終わりですが)
本体前面にはディスクスロットの他、LED、電源スイッチ、USBポートが付いています。
ディスクトレイも進化していました。3.5インチのHDDなら、ドライバーなしで取り付けできます。あ、でもキューティー吉本はちゃんとHDDをねじ止めしましたけどね。
本体上面です。どっちがディスク1で、どっちがディスク2か書いてあります。
本体背面です。LANポートとUSBポートが2つずつ付いています。USBポートには、外部ドライブを付けることができます。
QNAPは高機能なのが嬉しいポイントですね。これからセットアップします。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。アイプラスで提供中のオンライン講座の公式テキストを、Amazon Kindleから販売中です。Kindle Unlimited会員は無料でお読みいただけます。ぜひ一度ご覧くださいませ。
LPICレベル1 101試験講座 テキスト Version 5.0対応
LPICレベル1 102試験講座 テキスト Version 5.0対応
コメント
[…] QNAPのHDD入替ですが、もう一つHDDを買いました。SEAGATE BarraCudaです。 […]
[…] で、買ってきたのは同じくQNAPのTS-231Kでした。 […]
[…] 先日、NASをQNAPのTS-231Kに買い換えました。(正確に言うと、一緒にHDDも交換しました) […]
[…] QNAPのNASを、HDD諸共買い換えました。買い替えたのはTS-231Kですが、基本的にはQNAPのNASであれば、設定方法は同じです。 […]