「Surface」の検索結果 60 件

先日、マイクロソフトからSurface Pro 6が発売されました。なので、公式な発表はないものの、従来のSurface ProはSurface Pro 5の俗称で呼ばれるのではないかと思います。 では、一つ前の機種、S ・・・[続きを読む]

Surface 3の時にご好評をいただいたこのシリーズ、Surface Proでもやります。(Surface 3の記事はこちら) Surface Proって、初代Surfaceからの流れをくむ、キックスタンドで立てる方式 ・・・[続きを読む]

Surface ProのACアダプタの予備が欲しいと、通販サイトを見てみると、なんとACアダプタが2種類あることが判明。どういうことかと言いますと、一つが102W電源アダプタ(写真左)、もう一つが65W電源アダプタの、2 ・・・[続きを読む]

以前、Surface 3を持っていたころに、Microsoft純正のHDMIアダプタを買いました。しかし、このディスプレイアダプタが恐ろしく高い!(詳しくは、この記事をご覧ください。) そこで、今回は1,119円のMin ・・・[続きを読む]

Surface Pro(無印Surfaceもそうですが)の欠点として・・・ USBポートが1つしかない 有線LANポートがない というのがあるのですが、さすがに本体サイズを考えると、これはどうにもならない感じです。が、こ ・・・[続きを読む]

歴代Surfaceシリーズと、歴代Surface ProシリーズにはTPMチップと呼ばれるセキュリティチップが搭載されていまして。C:ドライブがBitLockerで暗号化されています。Surface ProにもTPMチッ ・・・[続きを読む]

一口に「Surface Proが起動できない」と言っても、症状は大きく2つあります。 電源ボタンを押しても、ロゴが表示されない(つまり、この画面が出ない。機種によっては「Surface」と表示されるものもあります) 電源 ・・・[続きを読む]

Surface Proの別売り製品の中で、事実上必須と言ってもいいのが、タイプカバーです。これは、Surface Pro本体のタイプカバー専用コネクターにつける仕組みになっています。でもって、強力な磁石でくっつくので、多 ・・・[続きを読む]

Surface Pro LTE Advancedとほぼ同時に購入したマウスが、サーフェス アーク マウスです。実は、初代Surfaceの頃にも買ったのですが、Let’s Noteのマウスにすることにしたので、 ・・・[続きを読む]

Windows 10は起動に失敗した場合、自動修復を試みます。しかし、誠に残念ではありますが、自動修復って大抵のケースの場合、失敗するんです。失敗すると、この画面が出ます。 ここで[詳細オプション]を選択すると、以下の画 ・・・[続きを読む]