Surface 3Surface 3を特急列車のテーブルに置いてみた 新幹線・西日本編 Surface RTの時にご好評をいただいたこのシリーズ。Surface 3でもやります。(Surface RTの記事は、こちら) さて、この記事をご覧の方ですとご存知の通り、Surface 3はキックスタンドで立てる仕組みになっています...2016.10.29Surface 3
QNAPQNAPのTurbo NASでGoogle DriveやDropbox、OneDriveと同期する QNAPのTurbo NASの特徴として、後から色々なアプリを追加できる点があります。アプリを追加すれば、Google DriveやDropbox、OneDriveといった、クラウド上のドライブと同期を取ることができます。同期は双方向で...2016.08.31QNAP
Android製品レビュー:arrows M02 を買いました キューティー吉本のスマホが死にまして、arrows M02に買い換えました。で、お値段はというと、どこも大体3万円台前半ぐらい。キューティー吉本はmineoのAプラン愛用者でして、mineoで買ったのでした。もちろん、家電量販店で買った方が...2016.05.25Android製品レビュー
Android製品レビュー:arrows M02を買ってトホホだった話 ついに、キューティー吉本のスマートフォンが寿命となりました。どういうことかと言いますと、まず電源スイッチを押してもすぐに反応せず。で、ロック解除画面が出るのに、解除できないまま再度ロックがかかる。どうにかこうにかロック解除できても、動きが遅...2016.05.23Android製品レビュー
HDDSSHDってどうよ コンピュータにちょっとでも詳しい方ですと、PCに内蔵されている補助記憶装置にはハードディスクとSSDの2種類があるのをご存知かと思います。ハードディスクはHDDとも呼ばれまして、大容量を実現しやすい代わりに伝送速度を上げにくいという欠点があ...2016.05.04HDD
Surface 3Surface 3で充電ができないときの対処法 Surface 3のうれしい点の一つは、マイクロUSBケーブルで充電できるという点です。このため、他のスマホやタブレットなんかの充電器でも充電できるので、わざわざ純正のACアダプタを持ち歩かなくて済むんです。ま、普段使う分には充電しなく...2016.04.09Surface 3
Windows 10Windows 10でRSSフィードを表示する 諸般の事情で、このサイトでRSSが正しく表示されるかなぁ・・・と調べたくて、やってみたところ、結果は以下の通り。 はい。見事に表示失敗でした。ちなみに、URLでと指定すれば、ちゃんと出てくるはずなんですけどね。 「うわ、WordPr...2016.03.28Windows 10
iPadiPad miniにBIGLOBE SIMを入れて、トホホだった話 突然ではありますが、iPad miniを買ってしまいました。どういうことかと言いますと、先日秋葉原に行きますと、SIMフリーのiPad miniの16GBモデルが格安で売っていまして。そもそもSIMフリーのiPadが出てくる時点で珍しく...2016.03.27iPad
Surface 3製品レビュー:Surface 3を使って○な点×な点のまとめ 製品発表を見た時点で一目ぼれ。しかし、お金がなくてなかなか買えず、昨年の秋にようやく買えたSurface 3。約半年ほど使ったところで、Surface 3の○だった点、×だった点をまとめたいと思います。 ○だった点 ノートPCより、...2016.03.13Surface 3Windows 10製品レビュー
QNAPQNAPのHDDを外部USBドライブにバックアップする まあ、恐らくこの記事をご覧になっていただいている方に、バックアップの必要性を語る必要はないのかもしれませんが。RAIDを構成したとしても、誤ってファイルを消してしまったときにバックアップから復元するしかないわけで。で、QNAPのTurbo ...2016.03.11QNAP
QNAPQNAPのTurbo NASにUSBドライブを接続する 先日、QNAPのTS-231のHDDを交換しまして、結果今までQNAPに使っていたHDDが余ってしまいました。そのままではもったいないので、USB接続のディスクケースに入れまして、QNAPにつなぐことにしました。キューティー吉本が使用したデ...2016.03.11QNAP
QNAPQNAPのTurbo NASのハードディスクを交換する 先日、QNAPのTurbo NASを買いまして、NASこそ新品だったのものの、HDDを買うお金がなく、余ったHDDで初期設定をしたのでした。しかし、ようやく新品のHDDを買いまして、交換することにしました。ちなみに、買ったのはWD Re...2016.02.24QNAP
QNAPQNAPのHDDを交換してトホホだった話 先日、QNAPのTurbo NASを買って参りました。ただ、残念ながらディスクを買うお金がなく、お古の2TB HDDを2つかき集めて初期設定することに。(初期設定の方法は、この記事をご覧ください) しかし、ようやくディスクを買うことが...2016.02.18QNAP
QNAPQNAPのNASへWindows PCのバックアップを取る NASの効果的な利用方法の一つが、バックアップ先のファイル置き場です。なぜかと言いますと、HDDが壊れた時に備えてバックアップを取る以上、WIndowsなりデータなりが置いてあるHDDと同じ場所にバックアップを置いたのでは、HDDが壊れると...2016.02.11QNAPWindows 10
QNAPQNAPのTurbo NASをドメインコントローラにする 買ってみてびっくりしたのですが、なんとこのQNAPのTurbo NAS、Active Directoryのドメインコントローラになれるんです。Windows ネットワークに詳しい方ですと、ワークグループとドメインの違いはご存知だと思うの...2016.01.17QNAPWindows 10
QNAP製品レビュー:QNAPのTurbo NASを買ってみた 突然ではありますが、自分で自分へのお年玉ということで、QNAPのTurbo NASを買ってしまいました。無線LANアクセスポイントにUSB HDDを付けて、NAS代わりに使っていたのですが、とにかく遅い(そりゃあUSB 2.0じゃ遅いわ...2016.01.05QNAP製品レビュー