カテゴリー:「コンピュータ」一覧

最近の傾向として、スマホには普通ワンセグチューナーは付いていません。このため、YouTubeなどのネット配信動画は見ることができるものの、地上デジタル放送(略して地デジ)を見ることはできません。(ま、ワンセグって画質がビ ・・・[続きを読む]

先日iPlay 20 Proを買いまして、ケースを追加購入しました。今回買ったのは裏面を保護するタイプで、半透明色です。通販で買ったので、梱包はシンプルそのもの。 裏側は、こんな感じです。 袋から出しました。ただ、半透明 ・・・[続きを読む]

先日、NASをQNAPのTS-231Kに買い換えました。(正確に言うと、一緒にHDDも交換しました) QNAP TurboNAS 2ベイ TS-231K HDDレス タワー型NAS posted with カエレバ 楽天 ・・・[続きを読む]

QNAPのNASを、HDD諸共買い換えました。買い替えたのはTS-231Kですが、基本的にはQNAPのNASであれば、設定方法は同じです。 QNAP TurboNAS 2ベイ TS-231K HDDレス タワー型NAS ・・・[続きを読む]

QNAPのNAS、TS-231を買ってから5年。何しろ24時間年中無休で頑張っている(しかもうちのスマホ達よりもよっぽどの長生き)ので、そろそろ買い替えよう・・・ということになりました。 QNAP TurboNAS 2ベ ・・・[続きを読む]

QNAPのHDD入替ですが、もう一つHDDを買いました。SEAGATE BarraCudaです。 こちらはちゃんと(?)外箱に入った状態でした。中を開けるとこんな感じ。緩衝材の中にHDDが入っています。 帯電防止の袋の中 ・・・[続きを読む]

先日iPlay 20 Proを買いまして、液晶保護フィルムが欲しいからと注文しました。PDA工房さんの製品ですね。通販で買ったので、これ以上にないシンプルな梱包でした。 こちらが表面保護面です。 でもって、こちらが液晶画 ・・・[続きを読む]

キューティー吉本がQNAPのTS-231を買ってから、はや5年。そろそろ新しいのに買い替えることにしました。で、買ってきたのがTS-231Kです。 「なんか、あんまり変わっていないんじゃないの?」 はい。QNAPのNAS ・・・[続きを読む]

この度、NASもろともHDDを変えることにしました。で、キューティー吉本が買ったのは、Western DigitalのWD-REDシリーズです。8TBの容量があります。 キューティー吉本的に考える、NASに搭載するHDD ・・・[続きを読む]

PDFドキュメントリーダー代わりに、Androidタブレットを買うことにしました。で、キューティー吉本の条件は・・・ 値段が高いので、iPadは却下 10インチ以上であること 解像度が1920×1200以上であること(小 ・・・[続きを読む]

無線LANアクセスポイントをWi-Fi6、つまりIEEE 802.11axに変えた(詳しくはこの記事をご覧ください)ので、中継器も変えたいと思います。 キューティー吉本宅のビエラは無線LAN接続ができず、しかも有線LAN ・・・[続きを読む]

最近キューティー吉本宅の無線LANアクセスポイントが不安定気味で、速度も見劣りしてきたので、買い替えを決意しました。 Wi-Fi 6対応の無線LANアクセスポイントも数が出てきまして、お値段も手ごろになったので、今買うん ・・・[続きを読む]

Surface ProにACアダプタを付けるコネクタと言えば、これ。Surfece Connectと言われている、Surface専用ポートです。Surface専用充電器も、ここから給電します。しかしこのSu ・・・[続きを読む]

「Surface ProをUSB-Cで充電したい」 と言う訳で、買ったのがこちら。RAVPower 61W USB-C 急速充電器です。iPhone XS/XS Max/XR/X、GalaxyS9、MacBook Pro ・・・[続きを読む]

INOVAの急速充電セットを買ってみました。これは、USB Type-Cの充電器と、USB Type-Cのケーブルがセットになっています。USB Type-CのPD充電を行うには、充電器だけではなくてケーブルも対応してい ・・・[続きを読む]

USB Type-CのPD給電ができるモバイルバッテリーが欲しい・・・ということで、これを買ってしまいました。AGENSTARというメーカーの製品らしいです。 この商品の優れものなのが、まずQiの無線充電に対応している点 ・・・[続きを読む]

Surface Proの標準ACアダプタのコードがへたりまして、ケーブルの中の銅線がむき出しになりまして、これはそろそろ買い替えねばということになりました。しかし、折角だからUSB Type-Cケーブルで充電できないもと ・・・[続きを読む]

2014年の夏から頑張り続けている、Mate ME-Hです。これまで、RAMを16GBに増設したり、HDDを換装したりして、今までキューティー吉本のメインマシンとして頑張っています。しかし、気づけばSurface Pro ・・・[続きを読む]

キューティ吉本がずっと前から使っている、Mate ME-H(向かって右側のやつですね)はHDDでして。気づいてみれば、Surface Pro以下、他のPCはSSDなんですね。やはりスピード面で見劣りするようになりまして、 ・・・[続きを読む]

(注:写真はSurface Proです。Surface Pro Xではありません) マイクロソフトから、Surface Pro Xなる2 in 1 PCが発売になりました。これ、結構魅力的に見える製品でして・・・ メモリ ・・・[続きを読む]