製品レビュー:Brother PRIVIO DCP-J4140N

Brother PRIVIO DCP-J4140N 外箱

プリンター(正確に言うと複合機)が印刷をしているとき、悲鳴を上げ始めたため、新しいものに変えることにしました。

以前使っていたのはBrotherの複合機で、電話・FAX機能付きだったのですが・・・

  1. 電話は別に買う予定
  2. FAXは全然使っていないので、これを機に廃止
  3. 両面自動印刷、前面給紙は絶対に欲しい
    (最近は大抵ついてますけどね)
  4. DVD印刷は、そもそもDVD-Rを焼くことがなくなったので不要
  5. 写真印刷はしないので、写真の画質にはこだわらない
    (写真印刷がメインなら、EPSONかCanonにします)
  6. スキャナーは必須
  7. 有線LANは必須
  8. たまに大量印刷するので、インク代は安い方がいい

・・・これだけの条件を元に選んだのが、Brother PRIVIO DCP-J4140Nでした。ま、Brotherの複合機はずっと前から使っているので、安心感があるというのも理由ですが。

Brother PRIVIO DCP-J4140N 中身 本体 マニュアル インクカートリッジ

早速、中身を出してみます。本体とマニュアル、インクカートリッジが入っていました。

Brother PRIVIO DCP-J4140N 本体前面

こちらが、本体前面です。PRIVIO DCP-J4140Nは大容量インク対応プリンターで、FAXが付いていないタイプです。このため、インクを入れるところが大きくなっています。

本体左側に、USBポートが付いています。スキャナーはUSBメモリへPDFファイルを格納することもできます。

「あれ? SDカードスロットは付いてないの?」

はい。付いていません。ここはキューティー吉本的に心配したポイントだったのですが、USB接続のSDカードリーダーを接続したらちゃんと認識したので、「SDカードを使いたかったら、SDカードリーダーを買え」ってことなんでしょうね。

Brother PRIVIO DCP-J4140N 本体上面

本体上面です。連続してスキャンできるよう、フィーダーが付いています。

Brother PRIVIO DCP-J4140N 本体背面

本体背面です。ここから休止することもできます。

・・・と、ここまで、有線LANポートが見つかりません。一体どこにあるのかと思ったら・・・

Brother PRIVIO DCP-J4140N 本体内部の有線LANポートとUSBポート

何と、本体をばかっと開けたところにありました。

有線LAN(10/100)と無線LAN(2.4GHz)はいずれか一方が使用可能です。しかし、有線LANにしても、無線LANにしても、一昔前の規格にしか対応していないのが不満なところ。有線LANは10/100/1000、無線LANは2.4/5GHzに対応して欲しいです。(プリンターって、通信量が結構多いのに)

Brother PRIVIO DCP-J4140N 用紙トレイ

本体前面に、用紙トレイがあります。両面自動印刷にも対応しています。

Brother PRIVIO DCP-J4140N インクカートリッジ

電源スイッチを入れまして、画面の指示に従って、インクカートリッジを本体右側のスロットに挿入します。大容量インク対応プリンターではありますが、インクカートリッジが大きめである点を除いて、インクの交換方法は普通のインクジェットプリンターと変わらない感じですね。

Brother PRIVIO DCP-J4140N インク準備中

すると、カートリッジのインクを、本体内のタンクに移します。

Brother PRIVIO DCP-J4140N インク準備中

インクを本体内のタンクに移すのに、約4分かかります。待っている間に、初期設定を行います。

Brother PRIVIO DCP-J4140N 初期セットアップ中

日付と時刻を設定すると、初期セットアップが始まります。その後、テストページを印刷して、印字品質に問題がなければ完了です。

印刷するときの音は結構大きめ。その代わり、印刷はインクジェットプリンターのわりに早いです。

Windows 11 Brother PRIVIO DCP-J4140N デバイス検出

最近の傾向として、Windowsがプリンターを自動的に見つけて、デバイスドライバーを自動でインストールしてくれます。キューティー吉本のPCにも、いつの間にかプリンターが認識されていました。

テレワークしたい派・やりたくない派、意見が真っ向から対立しているようですが、テレワークやりたくない派のうち、かなりの割合で自宅にプリンターがないのでは。仕事内容にもよるかもしれませんが、キューティー吉本的には、テレワークするにはプリンターとスキャナーは必須です。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
製品レビューPCパーツ
フォローする
当サイトおすすめ
外食産業・飲食店特化型転職支援サービス【itk(アイティーケー)】

飲食店や外食産業に特化した転職エージェントで、キャリアプランナーが求職者にマッチした求人を探してくれる。求人は首都圏が中心ではあるものの、国内最大級の12,000件以上の求人が用意されている。また、転職エージェントならではの特徴として、非公開求人がある。新規出店の求人、ミシュラン星付き求人、新業態開発、経営幹部、取締役クラスといった求人もあるので、飲食業界への転職を目指す方は一度相談してみては

ファクタリング福岡

九州エリアに特化したファクタリング会社。ファクタリングとは、売掛金を買い取ることで現金化すること。このため、借金をすることなく現金が手に入る。手数料は2%~と業界最低レベルで、法人格がない個人事業主でも利用できる。保証人、担保不要、来店不要で、相談から契約まで非対面でも買取の実績がある

K-POP PROJECT by mirai-pro 応募プロモーション
K-POP PROJECT by mirai-pro

新人育成機関「アイ&グレース」が実施する、K-POP新人を育成するためのプロジェクトへのオーディション。韓国の音楽関係者による講義を通じて、幅広いチャンスを得ることができる。日本と韓国の両国で活躍できる人を目指していて、日本と韓国で活躍中の現役プロデュース陣がプロデュースする。オーディションなので通るかどうかという問題はあるが、K-POPで活躍したい人は応募するべき

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました