計画停電そもそものナゾ

震災があった当初よりも暖かくなったからなのか、それとも節電が功を奏したのか、計画停電の時間がだいぶ短くなったみたいです。これはこれで利用者としてはありがたいのですが、一方で鉄道会社の節電ダイヤは相変わらずです。もっとも、計画停電初日と比べれば、全然ましなのですけどね。

そもそもなんで計画停電をやるなんて話になったのかというと、早い話が電気が足りないからでして、ならば地域と時間を区切って、順番に停電にしましょうという訳です。

東日本大震災前に伴う節電のため、ムービングウォーク停止中 JR東京駅にて

・・・と、ここで疑問が。「だったら、みんなが電気を使っていない間に貯めておいて、みんなが使いたいときに貯めた電気を流せば、計画停電なんてやらなくてもいいんじゃないの?」

ごもっともです。しかし、残念ながら電気って蓄えることができないのです。正しくは、充電式の電池というのもあるのですが、蓄えられる分量はごくわずか。何しろ車のバッテリーだって、あれはかなりの重さなのです。

正直なところ、家1軒が1日に使う電気を貯めるとしたら、果たして車のバッテリーがいくついるでしょう。ましてや、関東に住んでいる人全員となると・・・という訳で、今皆さんが使っている電気って、今発電所でできたばっかりの電気を使っているという訳なのです。

「だったら、みんなでちょっとずつ電気を使えば、計画停電なんてしなくていいんじゃないの?」

これまたごもっともです。だからこそ、みんなで節電しましょう。という話なのです。

ただし、「ちょっと」と言っても、あんまりにも少なすぎると電気製品が動かないのです。これは、時計(アナログですが)に電池を入れると、しばらく経つと遅れ始め、更に経つと時計が止まってしまうという理屈と同じなのです。こんなとき皆さんは・・・

「電池がなくなった!」

・・・なんて言いますよね。でも、電池がなくなったわけではないのです。ごくわずがですが、電気が残っているのです。ただし、残っている電気が少なすぎて、時計を動かすことができないのです。

家庭や職場に流れる電気が少なすぎると、消耗した電池をつけた時計と同じ状態になります。つまり、一応電気は流れているのに、電気製品が動かない状態になるのです。これが、東京電力が恐れている「大規模停電」という訳です。

なので、今作っている電気が足りなくなった場合、今電気を使っている人(または物)の数を減らすしかない、という訳なのです。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。アイプラスで提供中のオンライン講座の公式テキストを、Amazon Kindleから販売中です。Kindle Unlimited会員は無料でお読みいただけます。ぜひ一度ご覧くださいませ。

e-ラーニングのイラスト(女性) LPICレベル1 101試験講座 テキスト Version 5.0対応
e-ラーニングのイラスト(女性) LPICレベル1 102試験講座 テキスト Version 5.0対応

PCパーツ
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
オーディション参加費無料!【ワイスター】

俳優、女優、モデル、タレント、歌手、声優を目指している方のための、新人発掘プロジェクト。12歳から35歳までの方であれば、誰でもオーディションに参加できる。参加費もプロダクション所属に係る費用も一切なし。芸能界で活躍したいと考えている方は、一度応募してみるのもありかも

外食産業・飲食店特化型転職支援サービス【itk(アイティーケー)】

飲食店や外食産業に特化した転職エージェントで、キャリアプランナーが求職者にマッチした求人を探してくれる。求人は首都圏が中心ではあるものの、国内最大級の12,000件以上の求人が用意されている。また、転職エージェントならではの特徴として、非公開求人がある。新規出店の求人、ミシュラン星付き求人、新業態開発、経営幹部、取締役クラスといった求人もあるので、飲食業界への転職を目指す方は一度相談してみては

ファクタリング福岡

九州エリアに特化したファクタリング会社。ファクタリングとは、売掛金を買い取ることで現金化すること。このため、借金をすることなく現金が手に入る。手数料は2%~と業界最低レベルで、法人格がない個人事業主でも利用できる。保証人、担保不要、来店不要で、相談から契約まで非対面でも買取の実績がある

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました