空調家電 プラズマクラスター加湿空気清浄器が来ました うちの部屋で使っていた加湿器が壊れまして、喉が弱いジーン吉本としてはどうしても加湿器が欲しかったんですよ。で、加湿器を買うことも考えたのですが、どうせだったらということで、空気清浄器と加湿器と両方使えるのを買ったんです。ナノイーとプラズマク... 2018.04.21 空調家電
空調家電 製品レビュー:プラズマクラスターの加湿空気清浄器 3年後 最近じゃPM2.5が気になるし、そろそろ空気清浄機を買おうと思っている方もいらっしゃるかも知れません。ジーン吉本も、今から3年前に加湿空気清浄機を買いました。ナノイーとどっちにしようか迷ったんですけど、お手入れが楽なプラズマクラスターにしま... 2018.04.21 空調家電製品レビュー
Surface Pro 製品レビュー:TUMI レギュラータブレットカバー (バリスティックネオンブラック) for Surface Pro Surface Pro本体が来ないというのに、アクセサリだけは着々と揃っていきます。「Surface Proを持ち歩くんだったら、ケースは絶対に要るよね。」というわけで、買ったのがTUMI レギュラータブレットカバー。こちら、Surface... 2018.04.13 Surface Pro製品レビュー
ガラホ 製品レビュー:AQUOS ケータイ SH-01J ガラケーからガラホに機種変更してみた ジーン吉本は通話は絶対ガラケーだと決めていまして、なぜかと言いますと、スマートフォンで通話するって神経的に許せないからです。しかし、このガラケーも使い始めてから7年が経過。もういい加減にガタが来ていまして、機種変更しよう・・・と思ったら、N... 2018.04.07 ガラホ製品レビュー
食料品・飲料 ノンアル飲料飲み比べ:ゼロカク ジントニックテイスト エントリーNo.4:ゼロカク ジントニックテイスト先に白状しますと、ジントニックも本物を飲んだ記憶がなかったりします。ただ、お酒を飲んでいる気分にはなれる感じです。ただし、のんある気分のジンライムテイストと同じ味としか思えなくて、ジンライム... 2018.03.31 食料品・飲料
食料品・飲料 ノンアル飲料飲み比べ:ゼロハイ グレープフルーツ エントリーNo.3:KIRIN ZERO・HI グレープフルーツこれは、ノンアルコール チューハイだそうです。ジーン吉本は、グレープフルーツを選びました。一口飲んで、「うーん、フルーティー!」 グレープフルーツ独特の苦味&柑橘系のお味。いや... 2018.03.31 食料品・飲料
食料品・飲料 ノンアル飲料飲み比べ:のんある気分 ジンライムテイスト エントリーNo.2:のんある気分 ジンライムテイスト次に飲んだノンアルコール飲料は、のんある気分。ノンアルコールカクテルだそうです。色々なお味があるみたいですが、今回はジンライム テイストを選びました。最初の一口目に来るのが、ライムの柑橘系... 2018.03.31 食料品・飲料
食料品・飲料 ノンアル飲料飲み比べ:酔わないウメッシュ えー、ただいまジーン吉本は禁酒月間です。なので、6月はお酒を飲まないんです。そこで、お世話になるのがノンアルコール飲料なんです。最近だと、ずいぶん増えてきました。そこで、色々の見比べてみました。エントリーNo.1:酔わない!ウメッシュ最初の... 2018.03.31 食料品・飲料
家電製品 製品レビュー:BAL No.1735 12Vバッテリー専用 全自動充電器 買ってトホホな結果に… ジーン吉本も車は持っているのですが、たまにしか乗らず。いざ乗ろうと思ったらバッテリーが上がっていたなんてこともしばしば。でもって、いつしか旅先でバッテリーが上がったら怖いから車を出せず、車に乗らないからまたバッテリーが上がるという悪循環。こ... 2018.03.31 家電製品製品レビュー
Surface Pro ついにSurface Proが到着・・・と思ったらトホホの話 ジーン吉本は永らくSurface 3を使っていまして、これはこれで気に入っていたのですが、さすがにそろそろ疲れが見えてきたのか、プチフリーズが始まったんですね。で、コンピュータに詳しい方ですとお分かりかも知れませんが、これは大抵の場合、SS... 2018.03.27 Surface Pro
空調家電 製品レビュー:CORONA 石油ファンヒーター G32タイプ 今年は記録的な寒さでして、例年ですとエアコンの暖房で十分しのげたのですが、今年はムリ。更に、エアコン特有の問題点として、霜取り運転中は温かくならないという点がありまして、石油ファンヒーターを買い足すことにしました。前回買ったのはリビングで使... 2018.03.07 空調家電製品レビュー
空調家電 製品レビュー:CORONA 石油ファンヒーター VXシリーズ 超久々に、石油ファンヒーターを買いました。今までエアコンを使用していたのですが、どうにも温かくないというわけで重い腰を上げまして、ついに石油ファンヒーターを買ったというわけです。メーカーはどこにしようかと思ったのですが、電気代が安いという理... 2018.03.07 空調家電製品レビュー
家電製品 さらばブラウン管テレビ ついにと言いますか、やっとと言いますか、ジーン吉本のお家からブラウン管テレビが完全引退しました。もちろん、地上波デジタルは受信できません。なので、テレビとしては全然使っていなかったのですが、重い腰を上げて新しいテレビを買うことになり、ついに... 2018.03.07 家電製品
家電製品 ウォークマンをクレードル的な外部スピーカーにつないでみた 最近、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで音楽を聴いている方がいらっしゃるようですが、ジーン吉本は敢えてウォークマンを別に持ち歩いています。なぜかと言いますと、ノイズキャンセリング機能が欲しかったから。旅行好きのジーン吉本のこ... 2018.03.06 家電製品
空調家電 製品レビュー:パネルヒーターがどれぐらい暖かいかやってみた ジーン吉本が前々から興味があったのが、パネルヒーター。パネルヒーターの仕組みはと言いますと、その名の通り表面がパネルになっていまして、パネル部分を温めることによってお部屋を暖めるというわけです。ジーン吉本が買ったのは、±0のパネルヒーターX... 2018.03.05 空調家電製品レビュー
家電製品 製品レビュー:ACカーバッテリー充電器を買って、トホホだった話 ジーン吉本も車は持っているのですが、たまにしか乗らず。いざ乗ろうと思ったらバッテリーが上がっていたなんてこともしばしば。でもって、いつしか旅先でバッテリーが上がったら怖いから車を出せず、車に乗らないからまたバッテリーが上がるという悪循環。こ... 2018.03.05 家電製品製品レビュー
家電製品 2011年7月24日(日) 地上波アナログ放送終了 今日の正午に、地上アナログ放送が終了しました。ただし、被災地はまだ見れるらしいですけどね。じゃあ、「ざーーーーー」って感じで何にも見れないのかな、と思って恐る恐るアナログしか見れないテレビをつけて見ると・・・なるほど。いきなり停波ってわけじ... 2018.03.05 家電製品
家電製品 2011年7月23日(土) 地上波アナログ放送終了 地上波のテレビのアナログ放送が、7/24に終了するって・・・それって明日じゃん!じゃあ、今日アナログ放送を見るとどんな感じかな・・・しかし、ジーン吉本の自宅は全部地上デジタル放送を受信できる、いわゆる地デジ化を完了しているので、見ても普通に... 2018.03.05 家電製品
キーボード 製品レビュー:Owlteck 日本語109key メカニカル キーボード 赤軸 ジーン吉本のデスクトップPCのキーボードなんですが、テンキーの部分が壊れていまして。それでもどうにかこうにか使っていたんですけど、メインキーもタッチが重くなってきまして(元々タッチ重めのキーボードだったんですけど)、もうこれは限界とキーボー... 2017.12.22 キーボード製品レビュー
Surface Pro LTE対応のSurface Pro ついに発表 Surface 3がひっそりと販売を終了してから久しいのですが、従来Surface 3だけにあったのがLTEモデル。そう、無線LANだけじゃなくて、携帯電話のネットワークにつながるモデルですね。これだと、わざわざモバイルWi-Fiルータを持... 2017.11.02 Surface Pro