製品レビュー:プラズマクラスターの加湿空気清浄器 3年後

このページには広告が含まれています

最近じゃPM2.5が気になるし、そろそろ空気清浄機を買おうと思っている方もいらっしゃるかも知れません。ジーン吉本も、今から3年前に加湿空気清浄機を買いました。ナノイーとどっちにしようか迷ったんですけど、お手入れが楽なプラズマクラスターにしました。(その時のお話は、こちら

で、今回は3年経つと加湿フィルターがどれだけ汚れるのか、写真でお見せしたいと思います。まずは、前面です。

プラズマクラスターの加湿空気清浄機 3年後のフィルター 前面

見た目、汚れている感じはあんまりしないかも知れません。ちなみに、新品だった頃の加湿フィルターの写真もあるので、見比べてみてください。

ジーン吉本が加湿機能を使うのは冬のみで、春・夏・秋は加湿用の水を抜いています。また、平日の夜と休日しか使っていません。

プラズマクラスターの加湿空気清浄器 3年後のフィルター 背面

背面がこんな感じです。やはり、加湿フィルター独特の、石のようなものがこびりついています。お掃除サインがでたら加湿フィルターも掃除していたのですが、それでも汚れています。また、新品と比べるとちょっとヨレっとした感じです。

メーカー曰く10年持つらしいのですが、実際に10年間使用して試したわけではないはずなので、あまり信用しない方がいいでしょう。とは言え、加湿能力が衰えたのかというとそうでもなく、十分加湿できています。加湿器って古い奴だと、加湿フィルターが1~2年でヨレヨレになって、1シーズンか2シーズンで交換が必要だったわけで、その当時から比べると進化してますね。




ぴえんのイラスト 女性
よろしかったら、Udemyへもお越しくださいませ。LPICレベル1の講座+問題集を提供中です。

【短時間でサクッとわかる】LPICレベル1 101試験講座+問題集 Version 5.0対応
試験番号 101-500に対応する、講義ビデオと問題集です。これからネットワークエンジニア、サーバーエンジニアを目指している方におススメのコースです
リクナビNEXT
リクナビNEXT
タイトルとURLをコピーしました