Surface Pro Surface ProをUSB Type-C PD充電化する Surface ProにACアダプタを付けるコネクタと言えば、これ。Surfece Connectと言われている、Surface専用ポートです。Surface専用充電器も、ここから給電します。しかしこのSurface Connect、 薄型... 2020.06.29 Surface Pro
PCパーツ 製品レビュー:RAVPower 61W USB-C 急速充電器 「Surface ProをUSB-Cで充電したい」と言う訳で、買ったのがこちら。RAVPower 61W USB-C 急速充電器です。iPhone XS/XS Max/XR/X、GalaxyS9、MacBook Pro、iPad Pro、N... 2020.06.26 PCパーツ製品レビュー
PCパーツ 製品レビュー:INOVA USB Type-C ケーブル USB Type-C PD 充電器 セット INOVAの急速充電セットを買ってみました。これは、USB Type-Cの充電器と、USB Type-Cのケーブルがセットになっています。USB Type-CのPD充電を行うには、充電器だけではなくてケーブルも対応していないとダメなのですが... 2020.06.25 PCパーツ製品レビュー
PCパーツ 製品レビュー:AGENSTAR Qi PD QC3.0 モバイルバッテリー 10000mAh ACアダプタ USB Type-CのPD給電ができるモバイルバッテリーが欲しい・・・ということで、これを買ってしまいました。AGENSTARというメーカーの製品らしいです。この商品の優れものなのが、まずQiの無線充電に対応している点。なので、iPhone... 2020.06.24 PCパーツ製品レビュー
Surface Pro 製品レビュー:B Baosity Type-Cケーブル PD充電 Microsoft Surface Pro 3/4/5/6用 電源アダプタ Surface Proの標準ACアダプタのコードがへたりまして、ケーブルの中の銅線がむき出しになりまして、これはそろそろ買い替えねばということになりました。しかし、折角だからUSB Type-Cケーブルで充電できないもとかということで、こん... 2020.06.23 Surface Pro製品レビュー
お知らせ キューティー吉本の自由旅行 旅行の豆知識の移行について 全部無料のe-Learning アイプラスをご利用いただきありがとうございます。この度、キューティー吉本の自由旅行で提供していたコンテンツのうち、旅行の豆知識を提供する記事をいろいろ総合研究所に移行し、旅の攻略法として提供することになりまし... 2020.05.02 お知らせ
MATE/Lavie Mate ME-HをSSD化したら爆速になった 2014年の夏から頑張り続けている、Mate ME-Hです。これまで、RAMを16GBに増設したり、HDDを換装したりして、今までジーン吉本のメインマシンとして頑張っています。しかし、気づけばSurface Pro以下、他のPCは全部SSD... 2020.01.19 MATE/Lavie
MATE/Lavie Mate ME-HをSSD化しようとしてトホホだった話 キューティ吉本がずっと前から使っている、Mate ME-H(向かって右側のやつですね)はHDDでして。気づいてみれば、Surface Pro以下、他のPCはSSDなんですね。やはりスピード面で見劣りするようになりまして、SSD化することにし... 2020.01.18 MATE/Lavie
Surface Pro Windowsだと思って買ってはいけないSurface Pro X (注:写真はSurface Proです。Surface Pro Xではありません)マイクロソフトから、Surface Pro Xなる2 in 1 PCが発売になりました。これ、結構魅力的に見える製品でして・・・ メモリー8GB、ストレージ1... 2020.01.14 Surface Pro