Windows 10でOneDriveを使いこなす

OneDriveというのは、その昔SkiDriveと呼ばれていたものでして、マイクロソフトのクラウドを利用したWebフォルダ機能です。Windows 8から、OneDrive上のファイルを、C:ドライブとかD:ドライブとかと同じ感じで使うことができる機能が追加されています。

Windows 8.1のライブラリ表示

これが、Windows 8.1のエクスプローラ画面です。Windows 8.1の登場当時、OneDriveのことをSkyDriveと言っていまして、エクスプローラ左側の[SkyDrive]と書いたところからOneDrive上のファイルを利用できるというわけです。これはWindows 10でも同じでして、エクスプローラから[OneDrive]をたどればOneDrive上のファイルを使うことができるわけです。

この仕組み、実はキャッシュと言って、OneDrive上のファイルをローカルに保存することで実現しています。どこに保存しているのかというと、C:\users\ユーザー名\OneDriveというフォルダです(WindowsがC:ドライブにインストールされている場合)。このキャッシュされているファイルが変更された場合、変更されたファイルをアップロードします。逆に、マイクロソフトのクラウド上のファイルが変更された場合、変更されたファイルをダウンロードします。この変更内容を反映させる作業のことを同期と言って、この同期作業を自動的に行うことで、ユーザーはあたかも自分のPC上のファイルを使っているかのように見えるというわけです。

キューティー吉本も使ってみたのですが、この機能はかなり優秀で、Windows 8.1の頃から使っていますが、同期にまつわるトラブルは皆無。強いて挙げれば、インターネットの帯域幅が欲しくなるのが欠点といえば欠点ですか。

OneDriveの同期設定を変更するには、OneDriveアイコンを右クリックします。

Windows 10 OneDriveのアイコンを右クリック

メニューから[設定]をクリックします。

Windows 10 OneDriveのアイコンを右クリックして[設定]をクリック

デフォルトでは、Microsoftアカウントと紐づけると、OneDriveと自動的に同期されます。何らかの理由で解除し、OneDriveとの同期を無効にするには、[OneDriveのリンク解除]をクリックします。

Windows 10 [OneDriveのリンク解除]をクリック

また、スマートフォンやタブレットなどで重宝すると思うのですが、撮影した写真や動画をOneDriveに自動的に保存することができます。[自動保存]タブをクリックして、[このPCのみ]となっているところを[OneDrive]に変更すると、ドキュメントや写真をOneDriveに自動保存します。

Windows 10 ドキュメントや写真を保存する場所を選択

OneDrive上のどのフォルダを同期するかは、Windows 10の初期セットアップ時に設定しますが、後から変更することもできます。後から変更するには、[フォルダーの選択]タブをクリックして、[フォルダーの選択]ボタンをクリックします。

Windows 10 OneDriveの設定 [フォルダーの選択]をクリック

クリックすると、OneDrive上に存在するフォルダが表示されます。このうち、このPCと同期するフォルダをチェックして、[OK]をクリックします。

Windows 10 OneDriveのファイルをこのPCと同期

残念な点といえば、Windows 8に(8.1も)用意されていた、必要に応じてファイルをキャッシュしたり、長期に使っていないファイルをキャッシュから削除する機能がなくなった点ですね。この機能を使うと、とりあえずファイルをキャッシュせず、キャッシュに存在しないファイルを開いた時にOneDriveからキャッシュすることができまして、これを使うとローカルディスクを節約できたのですが、Windows 10からはなくなってしまいました。なので、同期するフォルダと同じ容量のC:ドライブを用意しないとダメです。なので、よく利用するフォルダを同期して、滅多に利用しないフォルダは同期しないで、どうしても必要であればOneDriveのサイトからダウンロードした方がいいと思います。

OneDriveは、有料会員になれば最大で1TBのファイルを格納できます。1TBのファイルをOneDriveに置くかどうかはともかく、OneDriveに最大限置いたファイルを同期するには1TB以上のドライブを用意しなければならないわけで、SSDを利用しているユーザーや、タブレットPCを利用しているユーザーに取ってはハードルが高いかも知れません。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
Windows 10
フォローする
リクナビNEXT
当サイトおすすめ
外食産業・飲食店特化型転職支援サービス【itk(アイティーケー)】

飲食店や外食産業に特化した転職エージェントで、キャリアプランナーが求職者にマッチした求人を探してくれる。求人は首都圏が中心ではあるものの、国内最大級の12,000件以上の求人が用意されている。また、転職エージェントならではの特徴として、非公開求人がある。新規出店の求人、ミシュラン星付き求人、新業態開発、経営幹部、取締役クラスといった求人もあるので、飲食業界への転職を目指す方は一度相談してみては

ファクタリング福岡

九州エリアに特化したファクタリング会社。ファクタリングとは、売掛金を買い取ることで現金化すること。このため、借金をすることなく現金が手に入る。手数料は2%~と業界最低レベルで、法人格がない個人事業主でも利用できる。保証人、担保不要、来店不要で、相談から契約まで非対面でも買取の実績がある

K-POP PROJECT by mirai-pro 応募プロモーション
K-POP PROJECT by mirai-pro

新人育成機関「アイ&グレース」が実施する、K-POP新人を育成するためのプロジェクトへのオーディション。韓国の音楽関係者による講義を通じて、幅広いチャンスを得ることができる。日本と韓国の両国で活躍できる人を目指していて、日本と韓国で活躍中の現役プロデュース陣がプロデュースする。オーディションなので通るかどうかという問題はあるが、K-POPで活躍したい人は応募するべき

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

  1. […] この作業を同期と言いまして、Microsoftアカウントを紐づけておけば、OneDriveと同期して、OneDrive上のファイルをあたかもPCのドライブであるかのように使うことができるのです。(詳しくは、この記事をご覧ください) […]

タイトルとURLをコピーしました