Windows 10でMicrosoftアカウントを紐づける

Windows 10では(Windows 8でも)、ローカルアカウントとMicrosoftアカウントを紐づけることができるようになっています。Microsoftアカウントは、マイクロソフトが提供しているWebサービス、例えばHotmail(あ、今ではOutlook.comですか)やSkyDrive(あ、今ではOneDriveですか)を利用するときに使用するユーザーアカウントです。従来は、.Net Passportと呼ばれていました。

で、.Net Passportの時代から、シングルサインオンと言って、一度ユーザー認証を済ませたら、その認証情報ですべてのサービスやWebサイトが利用できる(つまり、サービスやWebサイトごとにログインする必要がない)ための仕組みとして利用されてきたのですが、Windows 8からはこれがWindowsのログオン(あ、Windows 8と10ではサインインですか)にも使えるようになりました。ちなみに、Office Premium搭載マシンを買った場合、MicrosoftアカウントがないとOfficeをインストールできません。

Windows 10 設定画面から[アカウント]を選択

Microsoftアカウントの紐づけは、Windows 10のインストール直後に設定します。後から変更するには、設定画面の[アカウント]をクリックします。

クリックすると、現在どのMicrosoftアカウントに紐づけされているか表示されます。紐づけを解除するには、[ローカルアカウントでのサインインに切り替える]クリックします。

Windows 10 お使いのアカウント

Microsoftアカウントを紐づけると色々なことができるのですが、大きいのは次の3つです。

1.Microsoftアカウントでサインインできる

会社でActive Directoryを使用している場合を除いて、Windowsはアカウントを各PCごとに作成する必要があります。これをローカルアカウントと言います。この仕組みだと、仮に5台のPCを使用している場合、5台のPCすべてにローカルアカウントを作成しなければいけません。また、パスワードを変更する場合、5台のPCすべてのパスワードを変更しなければいけません。

Microsoftアカウントに紐づけておけば、すべてのPCのユーザ名とパスワードが同じになります。なので、パスワードを変更するときもMicrosoftパスワードを変更するだけで済むのです。

2.Windowsの設定を他のPCと同期することができる

Microsoftアカウントを紐づけると、Windowsの設定をMicrosoftアカウントに保存し、他のPCと同期することができます。この機能を使うと、壁紙やWebブラウザのお気に入りなどを変更したら、他のPCにも自動的に反映されます。

設定の同期を無効にすることもできます。設定画面から、[アカウント]→[設定の同期]の順にクリックします。

Windows 10 設定の同期

この画面から、[オフ]を選ぶと同期を無効にすることができます。

3.OneDriveをあたかも普通のドライブのように使える

OneDriveは、マイクロソフトのWebフォルダでして、ファイルをクラウドに保管しておく機能です。本来の使い方は、ファイルを使用するときにOneDriveからダウンロードして、ファイルを保存するときはOneDriveにアップロードします。で、Microsoftアカウントと紐づけると、これを自動的にやってくれるんです。

Windows 10では(Windows 8も)、エクスプローラ画面の中に[OneDrive]という項目がありまして、ここからOneDriveに保管してあるファイルを使うことができるんです。どういう仕組みになっているのかというと、OneDriveに保管されているファイルをこっそりダウンロードしておきまして、ユーザーはこのダウンロードされたファイルを使います。ユーザーがファイルを保存したり、OneDrive上のファイルが変更された場合は、自動的に変更内容を反映します。

Windows 10 OneDriveのファイルをこのPCと同期

この作業を同期と言いまして、Microsoftアカウントを紐づけておけば、OneDriveと同期して、OneDrive上のファイルをあたかもPCのドライブであるかのように使うことができるのです。(詳しくは、この記事をご覧ください)

Windows 10 メールを起動

この他、Outlook.comのメール設定を自動的にやってくれたり、Windowsストアで購入したアプリケーションインストールさせたりすることができます。

かつてPCが高価だったころ、1台のPCをみんなで共有して使っていました。それが、1人1台のPCを使っているケースが珍しくなくなり、今や1人で複数台のPCを使用しているケースもありうるようになりました。従来、複数のPCでユーザーアカウントや設定、ファイルを共用する機能を利用するには、高価なWindows Serverを購入して、Active Directoryドメインを作る必要がありました。Microsoftアカウントを紐づけると、お手軽にアカウントや設定、ファイルを複数のPCで共用できるようになるというわけです。ただし、Microsoftアカウントのパスワードが漏れると大変なことになるので、定期的にパスワードを変更した方がいいと思います。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。アイプラスで提供中のオンライン講座の公式テキストを、Amazon Kindleから販売中です。Kindle Unlimited会員は無料でお読みいただけます。ぜひ一度ご覧くださいませ。

e-ラーニングのイラスト(女性) LPICレベル1 101試験講座 テキスト Version 5.0対応
e-ラーニングのイラスト(女性) LPICレベル1 102試験講座 テキスト Version 5.0対応

Windows 10
フォローする
リクナビNEXT
当サイトおすすめ【広告】
オーディション参加費無料!【ワイスター】

俳優、女優、モデル、タレント、歌手、声優を目指している方のための、新人発掘プロジェクト。12歳から35歳までの方であれば、誰でもオーディションに参加できる。参加費もプロダクション所属に係る費用も一切なし。芸能界で活躍したいと考えている方は、一度応募してみるのもありかも

外食産業・飲食店特化型転職支援サービス【itk(アイティーケー)】

飲食店や外食産業に特化した転職エージェントで、キャリアプランナーが求職者にマッチした求人を探してくれる。求人は首都圏が中心ではあるものの、国内最大級の12,000件以上の求人が用意されている。また、転職エージェントならではの特徴として、非公開求人がある。新規出店の求人、ミシュラン星付き求人、新業態開発、経営幹部、取締役クラスといった求人もあるので、飲食業界への転職を目指す方は一度相談してみては

ファクタリング福岡

九州エリアに特化したファクタリング会社。ファクタリングとは、売掛金を買い取ることで現金化すること。このため、借金をすることなく現金が手に入る。手数料は2%~と業界最低レベルで、法人格がない個人事業主でも利用できる。保証人、担保不要、来店不要で、相談から契約まで非対面でも買取の実績がある

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

  1. […] デフォルトでは、Microsoftアカウントと紐づけると、OneDriveと自動的に同期されます。何らかの理由で解除し、OneDriveとの同期を無効にするには、[OneDriveのリンク解除]をクリックします。 […]

タイトルとURLをコピーしました