2018-04

家電製品

製品レビュー:Panasonic LED電球 60型 電球色 LDA8LGE17K60ESW

キューティ吉本家で、電球型蛍光灯が死にました。これ、ジーン吉本の仕事場の電球でして、これはまずいということで、早速交換に走ることに。で、今どき白熱電球と電球型蛍光灯はないかな・・・というわけで、LED電球にすることに。今まで使っていたのは4...
家電製品

製品レビュー:Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300

ジーン吉本のお家から、ついに最後のブラウン管テレビがなくなりまして。代わってやってきたのが、液晶テレビでした。ジーン吉本が買ったのは、PanasonicのVIERAでした。VIERAは大雑把に説明して、高級版のE500シリーズと、廉価版のE...
Let's Note

製品レビュー:Lets’s note RZシリーズを街に持ち出してみた

ジーン吉本の新PC(といっても中古ですが)は、Panasonic Let's Note CF-RZ5CFEPRでした。所謂Let's Noteです。Let's Noteといっても色々な種類がありまして、これはRZシリーズと呼ばれているモデル...
空調家電

加湿器を買いました

なんで今更と言われるかもしれませんが、加湿器を新しくしました。ジーン吉本のお部屋には加湿空気清浄機がありまして、リビングも・・・ただ、リビングにはすでに空気清浄機がありまして、ならばと言う訳で加湿器を買ってきたわけです。正しくは、リビングに...
空調家電

プラズマクラスターの加湿空気清浄器 その後

プラズマクラスターの加湿空気清浄器 その後今日、初めて「フィルターお掃除」サインが点灯しまいた。マニュアルによると、24時間使用している場合は1か月ぐらいで点灯するみたいです。私の場合、不在時は電源を切っていたので、1か月半ぐらいですね。お...
空調家電

プラズマクラスター加湿空気清浄器が来ました

うちの部屋で使っていた加湿器が壊れまして、喉が弱いジーン吉本としてはどうしても加湿器が欲しかったんですよ。で、加湿器を買うことも考えたのですが、どうせだったらということで、空気清浄器と加湿器と両方使えるのを買ったんです。ナノイーとプラズマク...
空調家電

製品レビュー:プラズマクラスターの加湿空気清浄器 3年後

最近じゃPM2.5が気になるし、そろそろ空気清浄機を買おうと思っている方もいらっしゃるかも知れません。ジーン吉本も、今から3年前に加湿空気清浄機を買いました。ナノイーとどっちにしようか迷ったんですけど、お手入れが楽なプラズマクラスターにしま...
お知らせ

ジーン吉本にレビューして欲しいホテル・旅館・日帰り入浴施設を募集しています

旅するエンジニア、ジーン吉本です。ジーン吉本はこれまで旅する中で、色々なホテル・旅館・日帰り入浴施設のレビュー記事を掲載して参りました。(どんな記事を書いているかは、こちら)その内容を踏まえ、ジーン吉本にレビューして欲しい施設を募集したいと...
Surface Pro

製品レビュー:TUMI レギュラータブレットカバー (バリスティックネオンブラック) for Surface Pro

Surface Pro本体が来ないというのに、アクセサリだけは着々と揃っていきます。「Surface Proを持ち歩くんだったら、ケースは絶対に要るよね。」というわけで、買ったのがTUMI レギュラータブレットカバー。こちら、Surface...
ガラホ

製品レビュー:AQUOS ケータイ SH-01J ガラケーからガラホに機種変更してみた

ジーン吉本は通話は絶対ガラケーだと決めていまして、なぜかと言いますと、スマートフォンで通話するって神経的に許せないからです。しかし、このガラケーも使い始めてから7年が経過。もういい加減にガタが来ていまして、機種変更しよう・・・と思ったら、N...