いざ退職する場合、誰に言えばいいの?

注:当サイトには広告が含まれますが、広告主への忖度なしに書いていますので、安心してお読みください。

北海道稚内市 中央アーケード街 まだ朝が早いのか、お店は開いていませんでした

今まで働いていた会社を退職する場合(他の会社に転職する場合を含めて)

この会社を辞めます

って言わなければいけません。ただ、ここで問題が

誰に言えばいいんですか

なんですね。結論を先に言うと、

自分の直属の上司

です。なので、社長に直訴する必要はないです(直属の上司が社長の場合は別ですが)。

もちろん、この知らせは上司にとって悪い知らせでもありますし、辞める本人としても言いたくないのはわかります。ただし、いつかは言わないといけないのは事実です。では、なぜ言いたくないのかを考えてみると、まずありそうなのが・・・

辞めるといった時点で怒られるのではないか

という理由です。ここで、上司目線で言わせると、辞めるのは本人の意思なので、そこを争うつもりはありません。会社として辞めてもらうと困る人であれば、ここで引き留めに入る可能性はありますが、それはあなたが優秀な人材であったと思ってください。

次に考えられるのが・・・

どうやって言えばいいのかわからない

です。これは、「ちょっとお話したいことがあるのですが、ここでは何なので・・・」と言って、人があんまりいないところに行ってから話しましょう。

最後に、退職の意思を告げるのは、最低でも退職1か月前までです。例えば3月31日に退職する場合、どれだけ遅くても2月末日には退職の意思を告げなければいけません。これは、退職時の引継ぎには1ケ月はかかるだろうという理由です。なので、

明日っから会社に来ません

はいくらなんでもダメです。直属の上司が更に上の上司にあなたの退職の意思を伝えたうえで、退職が認められてから1か月後に退職できると思ってスケジュールを組んでくださいね。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。Udemy提供のITパスポート試験講座 テクノロジ系を、先着100名様に限り無料で提供しています。この機会に是非ご利用くださいませ

e-ラーニングのイラスト(女性) ITパスポート 試験講座+問題集 テクノロジ系 シラバス6.2対応 3,000円 無料(先着100名様限定)

転職
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
外食産業・飲食店特化型転職支援サービス【itk(アイティーケー)】

飲食店や外食産業に特化した転職エージェントで、キャリアプランナーが求職者にマッチした求人を探してくれる。求人は首都圏が中心ではあるものの、国内最大級の12,000件以上の求人が用意されている。また、転職エージェントならではの特徴として、非公開求人がある。新規出店の求人、ミシュラン星付き求人、新業態開発、経営幹部、取締役クラスといった求人もあるので、飲食業界への転職を目指す方は一度相談してみては

第二新卒エージェントneo

既卒・フリーター・第二新卒を対象とした、転職エージェント。キャリアカウンセラーが最適なキャリアプランを提案してくれるので、一人で転職活動をするよりも成功率が高い。また、社会保険が無い、離職率が高い、若手を育てる環境がない会社やブラック企業は、徹底的に排除している。企業研修とは別に内定者研修に参加することができ、社会人としての心がけやマナーを学習ことができるため、社会人経験がない方でも安心して就職・転職できる

atGPジョブトレ IT・Web

障がい者転職サポート実績業界No.1のゼネラルパートナーズが運営する、Web・IT就労移行支援サービス。デジタルハリウッドWebデザイナー講座をカリキュラムの一部として受講することができ、IT未経験でもWeb制作のスキル習得ができる。障害特性や症状への対処法を併せて身につけることができ、就職はもちろん、就業後の定着サポートを受けることができる。障害のある方で、ITやWeb業界へ進みたい方におススメ

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました