イチから就職を目指せます!Cocorportの就労移行支援サービス



障がいのある方の「働きたい」を支援します!就労移行支援のCocorport(旧社名:Melk)

2019年3月時点で、首都圏(1都3県)で32事業所展開!

●就労移行支援とは
障がいのある方が就労に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを習得し、就職後も職場に定着できるようサポートを行います。

●ご利用対象

  • 一般就労等を目指す方
  • 18歳以上から65歳未満の方
  • 精神障がい、知的障がい、発達障がい、身体障がいなどの障がいのある方

●Melkの理念
「一から自立」を理念とする就労移行支援が、Melkの最大の特長です。職業準備性ピラミッドに基づき、職業生活を送るうえで必要となるスキルを、土台からしっかり身につけていけるようサポートしています。

●Melkの支援の特長

  1. ご自分のペースでスタート!(スモールステップ)
  2. 一人ひとりに対応した柔軟性のある支援
  3. バランスのとれた多彩なプログラム
  4. 実習先企業の開拓と連携
  5. 地域関係機関との連携共有
  6. 社会経験豊富なスタッフ
  7. 通所交通費・ランチを助成

●プログラム紹介
Melkでは90種類以上の多種多様なプログラムを提供しています。特に、就職後の安定した職場定着を見据え、コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。プログラム参加を通じて、ご自身の強みや課題を見つけ、訓練することができます

  • ビジネスマナー(例:Word、Excel、PowerPoint)
  • グループワーク(例:SST(社会生活技能訓練)「聴く」「伝える」「話しかける」)
  • 就職活動(例:職業適性検査、職種研究、企業研究)
  • ビジネスマナー(ビジネスマナー、オフィスカジュアル、電話対応)
  • 模擬就労(例:プラグタップ組立て・解体、領収書・納品書・請求書作成)
  • 運動/リラックス/余暇(例:ダンス、農作業、ウォーキング)

●ご利用料金
ご本人または配偶者の前年度所得に応じて、利用料(1割負担)がかかる場合がありますが、現在9割以上の方に自己負担なくご利用いただいています。

●実績
就業者数 891名 ※一般就労のみ(2019年2月1日時点)
定着率 81% ※6ヶ月定着率(2019年2月1日時点)

詳しくは、ここをクリック

転職 障がい者エージェント
フォローする
当サイトおすすめ
外食産業・飲食店特化型転職支援サービス【itk(アイティーケー)】

飲食店や外食産業に特化した転職エージェントで、キャリアプランナーが求職者にマッチした求人を探してくれる。求人は首都圏が中心ではあるものの、国内最大級の12,000件以上の求人が用意されている。また、転職エージェントならではの特徴として、非公開求人がある。新規出店の求人、ミシュラン星付き求人、新業態開発、経営幹部、取締役クラスといった求人もあるので、飲食業界への転職を目指す方は一度相談してみては

第二新卒エージェントneo

既卒・フリーター・第二新卒を対象とした、転職エージェント。キャリアカウンセラーが最適なキャリアプランを提案してくれるので、一人で転職活動をするよりも成功率が高い。また、社会保険が無い、離職率が高い、若手を育てる環境がない会社やブラック企業は、徹底的に排除している。企業研修とは別に内定者研修に参加することができ、社会人としての心がけやマナーを学習ことができるため、社会人経験がない方でも安心して就職・転職できる

atGPジョブトレ IT・Web

障がい者転職サポート実績業界No.1のゼネラルパートナーズが運営する、Web・IT就労移行支援サービス。デジタルハリウッドWebデザイナー講座をカリキュラムの一部として受講することができ、IT未経験でもWeb制作のスキル習得ができる。障害特性や症状への対処法を併せて身につけることができ、就職はもちろん、就業後の定着サポートを受けることができる。障害のある方で、ITやWeb業界へ進みたい方におススメ

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました