電卓へのこだわり

簿記用電卓 シャープ EL-N272

簿記の勉強をしている皆さん、電卓のメーカーってこだわってますか? キューティー吉本って、シャープの電卓しか使えないんですよ。

メーカーが違ったとしても、0~9のキーと、+-×÷のキーは同じです。違うのは、その他のキーなんです。キューティー吉本の場合、CでCEじゃないと使えないんです。

シャープの電卓の場合・・・
CE 今入力中の値をクリア
C  計算結果を全部クリア

なのですが、カシオの場合・・・
C  今入力中の値をクリア
AC 計算結果を全部クリア

なのです。キューティー吉本の場合、値を打ち間違えたらCEキー、計算を一からやり直すときはCキーを押す癖がついていて、カシオの電卓だとCキーを押したら以前の計算結果が残っていて、「むかっ!」って感じなんです。なので、電卓はシャープしか使えないんです。

簿記の勉強をしている皆さん、ぜひ電卓のメーカーにはこだわってくださいね。値を打ち間違えただけでCキー(カシオはACキー)でクリアしてたら、時間をロスしちゃいますからね。

簿記用電卓は00キーがあって、+キーが大きいんです

なので、簿記の勉強をしている皆さんに、こだわって欲しいのが電卓です。C/CE(シャープ)なのか、AC/C(カシオ)なのか、これは完全に好みの問題なのですが、これは明らかに簿記に向いている電卓・向いていない電卓ってのがあるんです。

簿記向けの電卓の条件が2つありまして、1つめが「+」キーが大きいこと、2つめが「00」キーがあること、この2つです。

簿記の勉強をしている皆さんですとお気づきかとは思うのですが、試算表や精算表を作成するとき(・・・ていうか、日商簿記3級に受かるかどうかは、試算表と精算表を作れるかどうかにかかっている)、使用頻度が高いキーって、+と0なんです。なので、簿記の勉強をするときは、+キーが押しやすい電卓と、0を2つまとめて入力できる00キーがある電卓がおすすめなんです。

簿記検定で受験者の強い味方と言えるのが、電卓なんです。ホント、簿記を志している皆さん、ぜひ電卓にはこだわってくださいね。

Windows 7の電卓 シャープ式ですね

じゃあWindowsの電卓ってどっちなんだろうと思って、試してみたらシャープ方式でした。CでCEなんですね。

これはWindows 7のスクリーンショットですけど、試してみたらWindows XPも同じCでCEでした。

なるほど。キューティー吉本がWindowsの電卓に違和感を感じなかったのは、こういうことだったんですね。

IS03の電卓 シャープ式ですね

こないだキューティー吉本が買ったauのスマートフォン、IS03ってシャープが作っているんですね。じゃあ、電卓アプリはどうなっているだろうと試してみたら、やっぱりCでCEでした。

ちなみに、シャープ製のほかのケータイでも試してみたら、CでCEでした。うーん、さすがシャープ。では、カシオのケータイはというと、ACでCでした。もっとも、こんな理由でケータイを選ぶ人はいないと思うんですけどね。

日商簿記3級を志す方は、「アイプラスの日商簿記3級受験対策講座」へぜひお越しくださいませ。受講料は無料です。

(これは2011年2月5日の記事です)

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
日商簿記3級
フォローする
当サイトおすすめ
フォーサイト

資格を取得するための通信教育機関として、トップクラスの実績を誇るスクール。簿記、行政書士、社会保険労務士、FP(ファイナンシャルプランナー)、中小企業診断士、旅行業務取扱管理者などの講座を扱っている。教材にはこだわっていて、フルカラーのテキストと、専任講師によるDVD・CD講義がついてくる。通信教育に特化しているため、大手の通信講座の半分以下の受講料で受講できるのも魅力。安価で資格取得を目指す方におススメ

オンスク.JP

月額たったの980円で、社会保険労務士、行政書士、宅建、ビジネス実務法務3級、FP3級、証券外務員二種、日商簿記3級、衛生管理者、販売士3級、危険物乙4、秘書検定2級3級、色彩検定2級3級、サービス接遇検定準1級2級、アロマテラピー検定1級2級、夜景検定2級3級やボールペン字講座、すぐに話せる中国語講座など、18講座の学習コンテンツが利用可能。スマホやPCで、いつでもどこでも学習できる

ユーアイ免許

全国50校から選べる普通自動車合宿免許。往復の交通費+宿代+食費が混みになっているのは合宿免許の定番として、ここは追加料金なしで、しかもT-POINTが貯まるのが魅力。自動車教習所は大抵教習時間数が足りなくなるので、教習時間数が超過しても追加料金がかからないプランは安心感がある

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました