LPIC レベル1 受験対策講座

システムアーキテクチャ

Linuxのインストールとパッケージ管理

GNU&UNIXコマンド

ファイルとプロセスの管理

デバイスとLinuxファイルシステム

シェル、スクリプト、データ管理

ユーザーインターフェースとデスクトップ

システム管理(1)

システム管理(2)

ネットワークの基礎

セキュリティ

アイコンの意味
youtubeで再生・・・YouTubeで動作を再生します
小テストを実施・・・小テストを受験します

コース説明

LPIC Level 1合格を目指す講座です。すべて無料で受講できます。これからネットワークエンジニア、サーバーエンジニアを目指している方、Linuxの基礎を学びたい方、学生の皆様にお勧めの講座です。

LPIC Level 1の試験は101試験と102試験の2種類があり、両方に合格してLPIC Level 1を取得できます。
このコースは11章立てで、講義ビデオと練習問題で構成されています。各章の内訳は、以下の通りです。

101試験範囲

  • システムアーキテクチャ
  • Linuxのインストールとパッケージ管理
  • GNU&Linuxコマンド
  • ファイルとプロセスの管理
  • デバイスとLinuxファイルシステム

102試験範囲

  • シェル、スクリプト、データ管理
  • ユーザーインターフェースとデスクトップ
  • システム管理(1)
  • システム管理(2)
  • ネットワークの管理
  • セキュリティ

まずは章立てに従って、101試験範囲の講義ビデオをご覧ください。各章の途中または最後に、確認問題があります。確認問題を解いて、合格したら次へ進んでください。101試験範囲を終えたら、いよいよ受験です。101試験に合格したら、同様の手順で102試験範囲を学習してください。

なお、このコースは前提条件が設定されており、以下の知識はすでにお持ちであるという前提で作成されています。

  • 10進数、2進数、16進数の変換(基数変換)ができること
  • 文字コード(ASCII、EUC、Shift-JIS、UTF-8)の違いを理解していること
  • ハードウェアの基礎的な用語(CPU、RAM、ハードディスク、キーボード、ディスプレイ、プリンタ、USBなど)の意味を理解していること
  • OSの基礎的な用語(プロセス、デバイスドライバ、マルチタスク、CUI、GUIなど)の意味を理解していること
  • ネットワークの基礎的な用語(LAN、WAN、イーサネット、ルーティング、ユニキャスト、ルータ)の意味を理解していること
  • セキュリティの基礎的な用語(暗号化、秘密鍵、公開鍵、SSLなど)を理解していること

これらの前提条件を満たしていない方は、以下のコースを先に受講されることをお勧めします。
(以下のコースも、無料で受講できます)

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
タイトルとURLをコピーしました