タグ:「SurfacePro」一覧

Surface ProにACアダプタを付けるコネクタと言えば、これ。Surfece Connectと言われている、Surface専用ポートです。Surface専用充電器も、ここから給電します。しかしこのSu ・・・[続きを読む]

「Surface ProをUSB-Cで充電したい」 と言う訳で、買ったのがこちら。RAVPower 61W USB-C 急速充電器です。iPhone XS/XS Max/XR/X、GalaxyS9、MacBook Pro ・・・[続きを読む]

Surface Proの標準ACアダプタのコードがへたりまして、ケーブルの中の銅線がむき出しになりまして、これはそろそろ買い替えねばということになりました。しかし、折角だからUSB Type-Cケーブルで充電できないもと ・・・[続きを読む]

(注:写真はSurface Proです。Surface Pro Xではありません) マイクロソフトから、Surface Pro Xなる2 in 1 PCが発売になりました。これ、結構魅力的に見える製品でして・・・ メモリ ・・・[続きを読む]

先日、マイクロソフトからSurface Pro 6が発売されました。なので、公式な発表はないものの、従来のSurface ProはSurface Pro 5の俗称で呼ばれるのではないかと思います。 では、一つ前の機種、S ・・・[続きを読む]

Surface 3の時にご好評をいただいたこのシリーズ、Surface Proでもやります。(Surface 3の記事はこちら) Surface Proって、初代Surfaceからの流れをくむ、キックスタンドで立てる方式 ・・・[続きを読む]

Surface ProのACアダプタの予備が欲しいと、通販サイトを見てみると、なんとACアダプタが2種類あることが判明。どういうことかと言いますと、一つが102W電源アダプタ(写真左)、もう一つが65W電源アダプタの、2 ・・・[続きを読む]

以前、Surface 3を持っていたころに、Microsoft純正のHDMIアダプタを買いました。しかし、このディスプレイアダプタが恐ろしく高い!(詳しくは、この記事をご覧ください。) そこで、今回は1,119円のMin ・・・[続きを読む]

Surface Pro(無印Surfaceもそうですが)の欠点として・・・ USBポートが1つしかない 有線LANポートがない というのがあるのですが、さすがに本体サイズを考えると、これはどうにもならない感じです。が、こ ・・・[続きを読む]

歴代Surfaceシリーズと、歴代Surface ProシリーズにはTPMチップと呼ばれるセキュリティチップが搭載されていまして。C:ドライブがBitLockerで暗号化されています。Surface ProにもTPMチッ ・・・[続きを読む]

一口に「Surface Proが起動できない」と言っても、症状は大きく2つあります。 電源ボタンを押しても、ロゴが表示されない(つまり、この画面が出ない。機種によっては「Surface」と表示されるものもあります) 電源 ・・・[続きを読む]

Surface Proの別売り製品の中で、事実上必須と言ってもいいのが、タイプカバーです。これは、Surface Pro本体のタイプカバー専用コネクターにつける仕組みになっています。でもって、強力な磁石でくっつくので、多 ・・・[続きを読む]

Surface Pro LTE Advancedとほぼ同時に購入したマウスが、サーフェス アーク マウスです。実は、初代Surfaceの頃にも買ったのですが、Let’s Noteのマウスにすることにしたので、 ・・・[続きを読む]

Windows 10は起動に失敗した場合、自動修復を試みます。しかし、誠に残念ではありますが、自動修復って大抵のケースの場合、失敗するんです。失敗すると、この画面が出ます。 ここで[詳細オプション]を選択すると、以下の画 ・・・[続きを読む]

Surface Pro LTE Advancedにはついに・・・といいますか、ようやくLTE接続が付きました。SIMフリーで、Nano SIMです。このため、格安SIMでもLTEでインターネット接続できます。 SIMスロ ・・・[続きを読む]

Windows 8.1から、ようやく指紋認証の機能が追加されました。Windows 10には、Windows Helloと言って、指紋認証に加えて、顔認証の機能が付いています。実はこの顔認証、ハードウェアの要件が厳しくて ・・・[続きを読む]

キューティー吉本がSurface Proと同時に買った、Surface Arc Mouse。正しく言うと、Surface 3で使っていたArc Mouseがあるんですけど、あれはLet’s Noteで使うこと ・・・[続きを読む]

2018年4月6日発売のはずが、5月1日に延期されまして、ようやく届きました。このモデル、Surface ProでもLTE接続ができるんです。キューティー吉本が以前使っていたSurface 3はLTE接続でして、これを使 ・・・[続きを読む]

Surface Pro本体が来ないというのに、アクセサリだけは着々と揃っていきます。 「Surface Proを持ち歩くんだったら、ケースは絶対に要るよね。」 というわけで、買ったのがTUMI レギュラータブレットカバー ・・・[続きを読む]

キューティー吉本は永らくSurface 3を使っていまして、これはこれで気に入っていたのですが、さすがにそろそろ疲れが見えてきたのか、プチフリーズが始まったんですね。で、コンピュータに詳しい方ですとお分かりかも知れません ・・・[続きを読む]