カテゴリー:「Windows」一覧

2014年の夏から頑張り続けている、Mate ME-Hです。これまで、RAMを16GBに増設したり、HDDを換装したりして、今までキューティー吉本のメインマシンとして頑張っています。しかし、気づけばSurface Pro ・・・[続きを読む]

キューティ吉本がずっと前から使っている、Mate ME-H(向かって右側のやつですね)はHDDでして。気づいてみれば、Surface Pro以下、他のPCはSSDなんですね。やはりスピード面で見劣りするようになりまして、 ・・・[続きを読む]

Mate MC-1を買ったのは良かったのですが、ディスプレイとキーボード、マウスが1つしかなく、2つ目が買えたとしても置くスペースがないので、PC切り替え機を買ってきました。 本体全部です。切り替えスイッチと、LEDが付 ・・・[続きを読む]

「スピーカの電源をACアダプタから取ったら、いちいち電源を入れたり切ったりしないといけないので、面倒。」 という理由で、今まではスピーカー機能内蔵型のディスプレイを買っていたのです。ところが、先日ディスプレイを新しくした ・・・[続きを読む]

とってもちっちゃくてかわいいPC、Mate MC-1です。ただ、決してスペックは高くなかったりします。CPUがCore i5なのはいいとして、メモリ4GB、HDD500GBって、これはどうにかしたい。 まずは、メモリを積 ・・・[続きを読む]

たまたまお店で見つけて、一目ぼれして買ったのがこのPCです。NECのビジネスPCのスモールモデルである、Mate タイプMCです。 なぜ気に入ったかって? だって、これって色といい形といい、Mateにしか見えないんですも ・・・[続きを読む]

この度、デスクトップPCのHDDを交換しました。なぜかと言いますと、デスクトップPCのHDDのアクセス速度が極端に遅くなりまして、これはどうもやばいんじゃないかと思ったら、案の定HDDがお亡くなりになったんです。幸い、H ・・・[続きを読む]

HDDケースを買うことにしました。目的はというと・・・ 基本的には何でもいい なるべくお金をかけたくない HDDの抜き差しが簡単なら尚可 2台のHDDのコピーができれば尚可 HDDの消去ができれば尚可 で、白羽の矢が立っ ・・・[続きを読む]

今ですと、Surface Proしかり、iPhoneやAndroidなどのスマホしかりなのですが、標準で無線LANに接続することはできても、標準で有線LANに接続できない機器が増えてきているように思います。こうなると、お ・・・[続きを読む]

Windows 10は起動に失敗した場合、自動修復を試みます。しかし、誠に残念ではありますが、自動修復って大抵のケースの場合、失敗するんです。失敗すると、この画面が出ます。 ここで[詳細オプション]を選択すると、以下の画 ・・・[続きを読む]