広告:YouTubeで受講できる アイプラスのLPICレベル1講座

ようこそ! 全部無料のe-Learning アイプラスへ。このサイトでは、LPICレベル1受験対策講座を始め、すべての講座が無料で受講できます。

アイプラスの特徴

とにかく無料

無料で体験ではありません。アイプラスなら、講義ビデオから過去問練習まで、全部無料で受講できます。「無料体験に行ったら、しつこく勧誘の電話がかかってきた」「無料体験を受けたけど、実際の授業と全然違った」「やめたいって言ったら、しつこく引き留めにあった」なんてこともありません。

ネットで学べる

アイプラスはネット講座。なので、わざわざ教室まで通う必要はありません。インターネットにつながる環境であれば、いつでもどこでも、自宅や職場、電車の中でも受講できます。

いつでも始められる

集合タイプの講座ではないので、開講日や受講スケジュールは決まっていません。また、予約制ではないので、「いつでも受講できるって言ったけど、予約が全然取れない」なんてこともありません。あなたが始めようと思った日が開講日、あなたが勉強したいと思った日が受講日です。

繰り返し受講できる

アイプラスなら、講義ビデオも練習問題も無料で使い放題。なので、あなたのペースに合わせて、何度でも繰り返し受講できます。「講義のスケジュールが決まっているので、内容を理解できないまま先に進んでしまった」「お金だけ取られて、結局理解できなかった」なんてこともありません。

店長からのアピール

詳しくは、ここをクリック

LPICレベル1講座

LPICレベル1 受験対策講座は、世界中で行われているLinux技術者認定試験 LPICレベル1合格を目指す講座です。これからLinuxを勉強する方、ネットワークエンジニアを目指している方、サーバエンジニアを目指している方、学生の皆様にお勧めの講座です。

LPICレベル1は、101試験と102試験の2つの試験があり、両方の試験に合格すればLPICレベル1を取得できます。このため、LPICレベル1 受験対策講座は、101試験に対応する前半部分と、102試験に対応する後半部分の、2つに分かれています。

  • 101試験
    • システムアーキテクチャ
      • ハードウェアの基本知識と設定
      • システムの起動とランレベル
      • ランレベルとシャットダウン
    • Linuxのインストールとパッケージ管理
      • ハードディスクのレイアウト設計
      • ブートローダのインストール
      • 共有ライブラリ管理
      • Debianパッケージの管理
      • RPMパッケージの管理
    • GNU&UNIXコマンド
      • コマンドライン操作
      • パイプとリダイレクト
      • テキスト処理フィルタ
      • 正規表現を使ったテキスト検索
      • viエディタ
    • ファイルとプロセスの管理
      • 基本的なファイル管理
      • パーミッションの設定
      • ファイルの所有者管理
      • ハードリンクとシンボリックリンク
      • プロセス管理
      • vプロセスの実行優先度
    • デバイスとLinuxファイルシステム
      • パーティションとファイルシステムの作成
      • ファイルシステムの管理
      • ファイルシステムのマウントとアンマウント
      • ディスククォータの管理
      • ファイルの配置と検索
  • 102試験
    • シェル、スクリプト、データ管理
      • シェル環境のカスタマイズ
      • シェルスクリプト
      • データベースとSQL
    • ユーザーインターフェースとデスクトップ
      • Xのインストールと設定
      • ディスプレイマネージャとウィンドウマネージャ
      • アクセシビリティ
    • システム管理(1)
      • ユーザとグループの管理
      • ジョブスケジューリング
      • ローカライゼーションと国際化
    • システム管理(2)
      • システムクロックの設定
      • システムログの設定
      • メール管理
      • プリンタ管理
    • ネットワークの基礎
      • TCP/IPの基礎
      • ネットワークの設定
      • ネットワークのトラブルシューティング
    • セキュリティ
      • ホストレベルのセキュリティ
      • ユーザに対するセキュリティ管理
      • OpenSSH
      • GnuPGによる暗号化

まずは、第1章から第5章を受講して、101試験の合格を目指してください。第5章の最後に、101試験の模擬試験が用意されています。101試験に合格したら、第6章から第11章を受講して、102試験の合格を目指してください。第11章の最後に、102試験の模擬試験が用意されています。101試験と102試験の両方に合格すれば、晴れてLPICレベル1合格です。

詳しくは、ここをクリック

IT系講座
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
tech boost
TECH BOOST

オンライン/リアル教室のどちらでも受講できる、プログラミングスクール。元々エンジニアに特化したキャリアサービスを展開している会社が提供するプログラミングスクールだけあって、卒業後にすぐにエンジニアとして働けるよう、体系的なカリキュラム構成となっている。卒業後は就職・転職だけではなく、インターンやフリーランスといったキャリアをサポートしてくれる。最短3か月でエンジニアを目指すことができるので、エンジニアになりたい方にはおススメ

フォーサイト

資格を取得するための通信教育機関として、トップクラスの実績を誇るスクール。ビジネス系の講座が主体だが、ITパスポート講座や基本情報技術者講座も扱っている。教材にはこだわっていて、フルカラーのテキストと、専任講師によるDVD・CD講義がついてくる。通信教育に特化しているため、大手の通信講座の半分以下の受講料で受講できるのも魅力。安価で資格取得を目指す方におススメ

テックキャンプ

全くの未経験から、最短10週間でITエンジニアを目指せるプログラミングスクール。プログラミングの知識だけを学ぶのではなく、設計、開発、インフラ構築、運用まで一気通貫で学ぶことができる。学習はすべてオンラインで、現場で使える実践的な技術が身につく。スキルの見せ方や面接の対策まで広く支援してくれるので、未経験からITエンジニアになりたい方におススメ

無料で学べるオンライン講座 アイプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました