おすすめのWebプログラミング系スクール2選
慢性的なITエンジニアの不足と、それ故の給与水準の高さや、食いっぱぐれのない職種である、テレワークに対応しやすい職種であるということもあって、
「今、仕事がない」
「とにかく稼げる仕事に就きたい」
という方で、IT系の職種に就きたいという方もいらっしゃるかと思います。しかしながら、ITエンジニアやプログラマをはじめとして、IT系の職種は特殊技能が要求されるため、誰でも明日から仕事ができるというわけではありません。そこで、IT系のスクールで技能を身に着けてから就職するという方もいらっしゃいます。
Webプログラミング系のスクールは、卒業したらWebプログラマとして活躍するのが目的となっていまして、このため実践型のカリキュラムを組んでいるのが特徴です。また、スクールによってはオンラインで受講できたり、受講者対象の就職斡旋サービスを行っているところもあります。
RUNTEQ(ランテック)
Webエンジニアにとって本当に必要とされるスキルを学ぶことができる、実践型プログラミングスクールです。すべてのカリキュラムが完全オンラインで、800~1,000時間に及ぶ学習量、あえて手取り足取り教えない学習方針、課題解決型のカリキュラムと、Webエンジニアになるためのカリキュラムになっています。現場で使用頻度の高いgemの学習や、Ruby on Railsだけにとどまらず、フロントエンドのモダンなフレームワークであるVue.jsもサポートしています。
困った時のバディ制度があり、学習計画表の作成や進捗サポートが受けられます。また、月2回のオンライン面談があり、技術的な相談のほか、就活に関連する相談もできます。また、キャリアアドバイザーによる就職サポートも受けられます。
tech boost
オンライン/リアル教室のどちらでも受講できる、プログラミングスクールです。元々エンジニアに特化したキャリアサービスを展開している会社が提供するプログラミングスクールだけあって、卒業後にすぐにエンジニアとして働けるよう、体系的なカリキュラム構成となっています。カリキュラムは組み換え可能で、学習コースやメンタリング回数、学習期間(最短3か月)などを、カウンセラーが最適なプランを提案します。現役エンジニア100%で、AIやIoT、ブロックチェーンなど、今後必要になる最先端技術も学べます。また、オンラインでの質疑応答や、スクール内の実作業スペースもあります。
また、卒業後の就業へのサポートも充実しています。経験豊富なアドバイザーによるキャリア面談をはじめ、エンジニアの人材領域に特化した人材紹介サービスも提供している会社ならではの人材紹介サービスがあります。このため、就職・転職だけではなく、インターンやフリーランスといったキャリアをサポートしてくれます。
おすすめの情報処理技術者試験系スクール3選
IT系の職種を目指す、もう一つの方法は、情報処理技術者試験に合格すること。情報処理技術者試験は、国家試験です。情報処理技術者試験と言っても色々な試験があるのですが、これからITエンジニアやプログラマになる方が目指すのは、ITパスポートか基本情報技術者試験のどちらか。ITパスポートから受験する方が多いかと思いますが、できれば基本情報技術者を目指して欲しいです。ちなみに、ほとんどのコンピュータ系の専門学校でも、ITパスポートか基本情報技術者の取得を目指す授業を行っています。
この手の試験対策を行っているスクールは数多くありますが、定評があるのがTACです。また、情報処理技術者試験以外にも、ビジネス系の資格を扱っているスクールが多いのが特徴です。
フォーサイト
資格を取得するための通信教育機関として、トップクラスの実績を誇るスクールです。ビジネス系の講座が主体なのですが、ITパスポート講座や基本情報技術者講座も扱っています。
教材には徹底的にこだわっていて、フルカラーのテキストと、専任講師によるDVD・CD講義が付いてきます。これだけ充実しているにもかかわらず、受講料は大手の通信講座の半分以下で受講できる。そのわけは、通信教育に特化しているので教室を持っていない、DVD・CD講義なので多くの講師や運営スタッフを抱える必要がない、ということだそうです。
テックキャンプ
全くの未経験から、最短10週間でITエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。プログラミングスクールと謳っていますが、プログラミングの知識だけを学ぶのではなく、設計、開発、インフラ構築、運用まで一気通貫で学ぶことができます。
学習はすべてオンラインで、プログラミングの技術のほかに、データベース、ネットワーク、サーバー構築、サービス設計、運用技法を学ぶことができるので、現場で使える実践的な技術が身につきます。また、未経験者のために、スキルの見せ方や面接の対策まで広く支援します。なお、厚生労働省指定講座 専門実践教育訓練給付制度の対象なので、最大で受講料の70%が返ってくるそうです。
アイプラス
全部無料のe-Learning、というタイトルの通り、受講料が完全無料のオンラインスクールです。ITパスポート、LPICレベル1、日商簿記3級などの講座を扱っています。
講義はすべてYouTubeで受講可能で、スキマ時間に学習できる過去問題集が付いてきます。無料なので、受講料を考える必要なく、いつでも始めることができて、いつでも辞めることができます。徹底的に運営コストを切り詰め、オンライン広告が配信される代わりに無料で提供されてます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

コメント
[…] ITエンジニア・Webプログラマを目指す方へ おすすめのスクール5選 […]